派遣教育カリキュラム作成サービス
派遣法改正により、派遣会社は派遣社員のキャリア形成支援が義務化されました。
①入職時の安全衛生教育訓練の実施が義務化
②キャリアパスに応じて教育訓練の実施が義務化
③上記2つの教育訓練内容の記録と報告が義務化
入職時の安全衛生教育と、キャリアアップに資する教育訓練カリキュラムが派遣会社に必須の項目となりました。
派遣許可更新時や派遣許可申請、労働者派遣事業報告書提出時等には、これから教育訓練カリキュラムが確認されます。
さらに、労働局需給調整室の監査・指導の場合でも最初に指摘されるのは、教育訓練カリキュラムの確認と実施記録です。
❶労働安全衛生法第59条の規定に基づく安全衛生教育カリキュラムを作成(入職時訓練)
❷キャリアアップに資する教育訓練カリキュラムを作成(キャリアパスに応じて教育)
❸教育訓練をしたスタッフ名、日時、訓練時間、カリキュラム名などを記録する
❹労働者派遣事業報告書/計画書に内容詳細を入社年度別に記載
労働者派遣事業報告書・計画書などに記載し報告した教育訓練カリキュラムを、改正派遣法や安全衛生法第59条などに適合したものをに早めに作成しておきましょう。
1から作成するのが難しい場合は、代行して作成いたします。
提出した事業報告書・計画書のタイトルに適合した教育訓練カリキュラムを、5日間前後で作成いたしますので、早めにお申し込みください。
派遣会社には、派遣社員に対して、キャリア形成支援を講ずることが義務化されました。