悩みがない、というと誤解を招くかもしれない、、

悩みたいと思えば、、
いくらでも悩みの種はあるけど、、
心の中の未決箱に入れて
寝かせている、、

、、そんな状態。


アインシュタインの言葉、、

「どんな問題も、それをつくり出したときの意識レベルでは解決できない。」

この言葉を信じていて、

悩みの種は
一旦、置いて、
気分を良くすることに努める。

気分を良くすると、、

ふと、解決策を思い付いたり、、

偶然の出会いで、良い情報を得たり、、

自分をゆるゆると緩めて、
楽しんでいると、、

問題だと思っていたことが、、

もう役に立たない古い価値観にしばられてのことだったり、、

こだわり過ぎて執着していたことだったり、、して、、

問題が問題ではなくなり、、

自然消滅することもある、、。


急いで結論を出さなければならないことも、、
5分でもいい、、
いや、1分でもいいから、、
問題から離れる、、。


悩みがないの?
と訊かれれば、、

悩みの種がないわけではないけど、、
悩まないことにしている、、と答えるかな、、。


今、悩みの種だと思っていることが、、

熟成して深みを増すワインのように、、

こっくりとふくよかになって、、

人生を豊かにしてくれる時がくる、、
と信じている。


人生は思い通りにはならない、、
思った以上になるのだ。

思った以上になるために、、

熟成するまで、時を待つ、、
そして、、
その間、自分を楽しませる努力をする、、。


人は、、
悩みの取り組み方を間違える。

がっぷり四つに組んでは、
にっちもさっちもいかなくなる、、

取り組む必要はない!

悩みの種に見えるものは
本当は、幸せの種で、、

我々には、それが理解できないだけなのだ。



Lifestyle Labo
ひろこ

Lifestyle Labo は
🇸🇪スウェーデンにある日本のお茶室
"瑞暉亭Zui-Ki-Tei"の保存活動を応援しています。
※インスタグラム↓

※現在、風水薬膳®️ライフスタイリスト講座の一般募集は行っておりません。