電子タバコを買ってみた
年末にインフルエンザにかかってえらい目にあった上の息子(高1)
1週間食べることも満足に出来ず、おきることもままならなかった時期の間に、タバコが吸えずにいました。
すっかり回復はしたものの、いまだに換気扇の下のタバコとライターがなくなっています。
「タバコどした? 吸ってないの?」
「うん、うちでは吸ってないな」
「やめるんだ?」
「タバコ買わなくなったら財布が潤ってさ~」
旦那のタバコはまずくて吸えないんだそうです…。
(マイセン3ミリはめっちゃまずいらしい)
「最近はもらいタバコばっかだよ、マイセン6か8かセッタばっかだな」
もらいタバコって…
聞いてみると同級生なのにみんなそれなりのタバコ吸ってるんですよね。。。
おいしいとかおいしくないとか強いとか弱いとかタバコ談義に話が咲き、そのうちになぜか電子タバコの話になりまして、、、
旦那にも試してほしかったので(実はこっちのほうが狙いだったりする)息子のために電子タバコを買ってあげました。
(ふかす行為はしたいんですって)
イチゴ、レモン、グレープのフレーバーのうち、息子にはイチゴを選んでみました。
当然ですが、未成年が吸うものではありません…。
成人した大人の方の為のタバコ代用アイテムですね。
このタバコは充電式タイプです、充電すれば繰り返し使えます。
(アダプタとUSBケーブルついてました)
口元のフィルター部分は1本で約150回使えます、これは11本入ってました。
(えっとぉ~・・・たくさんのタバコだわね、計算するのも面倒だw)
一式入って2100円です、普通にタバコ買うより体にもお財布にも良いですね。
さて、この電子タバコをみた感想…
おもちゃだなw
私もちょっと吸わせてもらいました。
甘い香りが鼻にきます、味は特になし、純粋に「吸ってはぁ~っ」てことだけするための道具って感じ。
あとタバコが長すぎ、しかも先端がやけに重い
吸うといちいち先端が赤く光るのっていらなくね?って思いました。
それより、赤く光らなくていいからもっと短く軽くしたら?って思っちゃった…。
「吸ってはぁ~」も何がいいのかさっぱりわからんし…
あっという間に私は飽きてしまいましたとさw
「友達がやめないと俺もやめないと思うな、解禁になるまではこれでいいや」
吸いかけのタバコを友達がくれるっていうからタバコ吸うのはやめないそうです、ただ自分で買うことはしないそう。
1軒だけタバコを売ってくれる店があるらしいのですが、お金がもったいないんだってw
(未成年に売ったことがバレたら捕まるはずなんだけどね)
親が容認することも罪に問われると、あるピグさんに言われてから、うちは旦那のタバコ以外は処分いたしました。
それ以来、タバコは一切家に持ち込んできません。(多分…)
ライターはいまだにゴロゴロしてますが、ほかってあります。
その代わりなのか、やたらアメとガムを買ってきます。
(禁煙チャレンジするおっさんみたいだw)
インフルエンザにかかったことが役に立つとは思いませんでした。
とはいえ、今だけだろうとも思ってますが…。
