コンピュータをいじる前にやっておこう! | 失恋した子供に親が出来ることって何?

コンピュータをいじる前にやっておこう!

最近Skypeを始めたとブログで記事にしたんですが、


同時にレジストリの削除と、デフラグも行いました。 ※Windowsのツールではありません。


なぜかその日からメールが転送されなくなりました。。。叫び


え? なんで??


うちのパソコンに届くメールは、ケーブル会社の「転送メールサービス」を利用して、私の携帯でも受取れるよう設定しておいたんですが、


何かの拍子で携帯のサーバーが拒否するようになってしまいましたあせる


(う~ん、マズイな・・・汗


携帯の会社に問合せたところ、

「フィルタが強力にかかっているので設定を変えておきます、約30分お待ち下さい」


そう告げられ、待っていると、40分後に無事転送されてきましたチョキ


いやぁ~。。。 焦りましたあせる



ということで、、、


フィルタの設定をかえたことで解決はしたのですが、まず思ったのは、


パソコンをいじる前にいつでも前の状態に復元できるように設定しておくこと!


で、検索したら出てきました、Windowsの「システムの復元」


この機能を皆さんはご存知でしたか?


パソコンをいじったあとにこのような不具合が万が一起きた場合に、このツールでいじる前の状態に戻せるんですって。


OSにもよりますけど、たいていは手動で設定できるみたいです。



【手順をご紹介します。】


スタートすべてのプログラムアクセサリシステムツールシステムの復元復元ポイントの作成を選び次へ→空欄に適当なコメントをいれて作成ボタンを押すだけです。


これで今登録した時刻のパソコンの内容が登録され、万が一不具合が起きた場合、このツールを使って前の状態に戻すことが出来ると思います。


また、以下の条件を満たすとシステムチェックを行い、自動で復元ポイントが作成されます。

 ・最新の復元ポイントが作成されてから24時間が経過していること
 ・PCの電源を入れたままで作業をしない時間(アイドル状態)が数分から1時間程度あること


復元ポイントは90日を超えるとなくなるみたいです。

あと、パソコン環境によっても削除されてしまうことがあるみたいです。

自動はあてにせず、手動で行うのが賢明かと思いました。

トラブる前にお試しをパー



あと、上の息子ですが、頭痛がすごいです。 (目を動かすだけで痛いんだって)

再度病院に行ったら、インフルエンザA型と速攻で反応が出ました。

結局発症前日まで一緒にいた息子を含む4名の男子のうち3名がインフルエンザとなりました。

ついでに友達のお母さんももらったそうな…。

マイコプラズマ肺炎も疑われましたが、併発は免れました。

でも咳がすんごいタンを絡んだ咳になっています。(咳すると吐きそうになるんですって)

今日バイトの予定でしたが、マネージャーに電話してもう少し静養させてもらうことにしたそうです。

これ以上悪化しないとは思いますが、予想以上にたちが悪いインフルエンザです…。

みなさんも気をつけてください。



ぺたできるよ3