通信高校途中経過報告 | 失恋した子供に親が出来ることって何?

通信高校途中経過報告

通信高校(公立)に通い始めて3ヶ月たちました。(今年入学で高校1年生)

学習状況連絡票
先月29日までのスクーリングとレポートの提出状況を学校がまとめたものです。


昨日自宅に届きました。


レポートのすべてがクリアできないと、「学習中断」といって、試験が受けられなくなってしまいます。


なんとかそれだけは避けられたようです。


先週の月曜日(27日)に下の息子が体調を崩し、様子を見ている間に、上の息子と一緒にこっちを急いで片付けてました。


レポート自体の内容は教科書の要点を正確に答えるだけなので難しくはないです。


ただ「自分でやる!」っていう意識の問題だけなんです。


面倒だー!と先延ばしにしてギリギリになって慌てるのが息子のいつものやり方なんで、当然ちゃぁ当然の結果ですが、これほど未提出が多かったとは・・・がっかり


二人で手分けして腱鞘炎(けんしょうえん)になりながら?2日で10枚あまりの未提出分をすべて仕上げて提出しました、なんとかこの集計に間に合ったようです。


でも、最低ランクDでは試験の結果がおもわしくない場合「らくだい」の可能性が大です・・。

(最初の提出期限を過ぎたレポートは内容に関わらずすべてDランク(最低ランク)になります。)


逆に言えば、レポートがほぼAランクなら試験の結果が多少悪くてもレポートの評価が高いので進級できるらしいです。


こんなことならもっと早くレポート手伝うべきだった・・。


いやいや、「最後は親がなんとかしてくれる」って思われるのも、、、息子のためにならないから。


手伝うべきか手伝わざるべきか。。。 こんなことでも悩んじゃうんだよね・・。


親ってどこまで突っ込んでいいんだかね・・ こないだの送迎といい・・


めっちゃ歯がゆいです。


試験は夏休み後の9月4日と11日です。


このチャンスはしっかりものにしてもらいたい!と親としては願うのみです。


やるときゃやる子だ! 弟だって太鼓判押したんだもん、親が不安になっちゃダメだよな。


ぺたできるよ