罪悪感
昨日の話。
学校から帰ってくると(下の)息子が、
「お母さん、中身頼んでないの?」
えっ?何のこと?
わけが分からず事情を聞こうとすると、ランドセルから先日注文した裁縫道具のケースを出してきまして、
「ケースの中見たら何にも入ってなかったから先生に聞いちゃったよぉ~!」
あちゃ~、やってしまいました・・・
戻ってきた注文書をよく見ると、セット品の注文欄は自分がしるしをつけた上にあるではないですか!
私は単品欄のところに丸をつけたので、当然中身はなく空っぽです。
息子は当然ひと通り注文したと思い込んでいたので、中身の無い状態で受け取ったのが業者のせいだと勘違いして先生に訴えたのでしょう。
夕方先生に謝りの電話を入れました。先生は追加注文できるか業者に聞いてみますねと言ってくれたのでほっとしました。
たまにやるんですよねぇ、時にはあいきょうで済まない事も・・・。
でもあんまり(息子たちは)怒らないんですよねぇ、ふところが大きいというか大人というか・・・。
なんかそれが余計に罪悪感を増大させて、胸にズキっとくるというか情けなくなっちゃいます。
息子たちのような大人になりたいです。