家庭訪問は複雑な日
家庭訪問の時期ですね、うちも例外なくいらっしゃいまして、
まず、上の息子。(中学3年生)
どうも、学力より欠席や遅刻の日数が受験の際に不利になることを先生は心配しているようです。
ええ、わかってますよ、息子も私も・・。でも夜更かしが癖になってる。夜型依存症?
最近は体調が本当によくないみたいです。
私も夜のバイトを始めて体内リズムが狂い倒れました、昼夜逆転生活は自律神経を乱すので、夜更かしする生活がよくないのは知っていますが、なかなか元に戻せない・・・。
昼夜逆転生活になってかれこれ4ヶ月、夜更かししたい気持ちはわかるけど、そろそろねぇ・・・。
次は下の息子。(小学5年生)
「本当にすごいお子さんですね」
「えっ?」
「何でも自分で考えながら一人できちんと行動できます、やることがものすごく早いんですよ」
「そうですかぁ?」
「ご自宅でもそうじゃないですか?」
「えぇ、まぁ、手はかかりませんねぇ」
なんて感じでものすごく褒めまくりでした。
一見(上の息子と下の息子の)二人の性格が違うと思うでしょ?
そうじゃないんです、上の息子も昔はこんな感じで褒めまくりでした。(何でも積極的だとよく褒められました)
複雑な心境になってしまいました・・・