親が子供を叱るとき
昔息子が小さい頃、叱ってばかりいました。
保育園の頃には
親の財布からお金を盗んでは
近くの商店でガチャ②をしたり、お菓子を買ってました。
小学生になると
校区外の遠くのスーパーに出かけてこれまたガチャ②をしたりお菓子を買ってました。
見かけた友達のお母さんが私に通報し、説教します。
でもまたやります。
保育園の頃も
小学生になっても
同じ悪さを何度も何度も繰り返します。
説教の時は決まって感情に任せて私の気の済むまで延々と・・・・
みつかったら叱られるんだ
と学習したのかもしれません。
本当にやってはいけないということは大きくなれば分かるんですよね。
ただ親があなたの更正のために言ってるのよという気持ちがない説教は
親を軽蔑するというか、大人ってうっとおしいとか身勝手だと思ったかもしれません。
結果、子供は
親を怒らせない知恵を身につけたり、
親を信用できない大人と認識してしまったのかも・・・
ひどい子育て────
今更ながら自分の未熟さを反省です。