飯ネタ速報 -5ページ目

飯ネタ速報

飯ネタ情報を独断と偏見でお届け!

●「サガミ」そばの食べ放題 「晦日そば」大海老天薬味付き 2月28日(金)開催~

ガミそばの食べ放題 「晦日そば」大海老天薬味付き 2月28日(金)開催~。

制限時間90分でお蕎麦が食べ放題税込1,990円、お得だなー海老天と薬味もついてガッツリ食べれるね。

ただマーサガミでなら2000円で美味しい定食いっぱいあるから食べ放題にこだわる必要はないかもね。

よほど大量のそばが食べたい人は是非どうぞw。

記事はこちらのサイトを引用しています

お知らせ|和食麺処サガミは和食の原点とも言える蕎麦、みそ煮込、和食を主体とした店舗を東海地区に展開

 

グルメランキンググルメランキング 

PVアクセスランキング にほんブログ村飯ネタ速報

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

●「ほっともっと」海鮮と野菜の天ぷらを贅沢に味わえる 海鮮天丼 3月5日(水)~

っともっと の新作弁当は海鮮天丼 3月5日(水)~。

春の新メニューはエビ・イカ・ホタテと海鮮天ぷら盛りだくさんの天丼はガッツリ系のお弁当だ。

ボリューム満点なのは良いけどおじさん連中はランチに食べたら午後からしんどそうだなw。

エビ2尾/イカ/ホタテ/野菜3種

●海鮮天丼 640円

 

■春だ!食欲も満開!海鮮や野菜など6種の天ぷらを味わえる『海鮮天丼』

『海鮮天丼』は、ぷりっとした食感を楽しめるエビの天ぷら2尾と、食べ応えのあるイカの天ぷら、噛むほどに旨味が広がるホタテの天ぷらに加え、スナップエンドウ、レンコン、さつまいもの3種の野菜の天ぷらを盛り付けました。海鮮と野菜の両方の天ぷらをお楽しみいただけます。

 

記事はこちらのサイトを引用しています

【3月5日(水)~】海鮮天丼 新発売|ニュース|ほっともっと

 

グルメランキンググルメランキング 

PVアクセスランキング にほんブログ村飯ネタ速報

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

 

 

●「ファミマ」おにぎり専門店ぼんご監修おにぎり 3月4日~順次発売

ァミマの新作おにぎりは、おにぎり専門店ぼんごとのコラボおにぎりが3月4日~発売。

ぼんご監修 手巻 肉そぼろ(卵黄ソース)・ぼんご監修 手巻 高菜明太マヨネーズの二種類。

定番の具材を冒険せずに投入って感じかな?価格も(税込198円)~とコンビニおにぎりとしてはお手頃だ。

【商品名】ぼんご監修 手巻 肉そぼろ(卵黄ソース)

【価格】184円(税込198円)

【発売日】2025年3月4日(火)

【発売地域】 全国

【内容】肉そぼろは牛と豚の挽き肉を使用することで、肉の旨味とコクを感じられる甘辛い味付けに仕上げました。卵黄ソースは、とろっとした食感で、卵黄のコクが肉そぼろを引き立てます。

【商品名】ぼんご監修 手巻 高菜明太マヨネーズ

【価格】184円(税込198円)

【発売日】2025年3月4日(火)

【発売地域】 全国

【内容】高菜炒めは、ごま油の風味と一味のピリッとした辛さ、シャキシャキとした食感も癖になる仕立て。魚介や和風だしの旨味を効かせた明太子マヨネーズとあわせることでまた食べたくなる味わいです。

 

●定番手巻おむすびの1.5倍※重量の「大きなおむすび」に新たな商品が登場!

 2023年7月に登場した「大きなおむすび」は、通常の定番手巻おむすびの重量約1.5倍※のボリュームで、「1個のおむすびで、満足感を得たい」、「おむすびでもしっかりとごはんを食べたい」などのニーズもあり、発売以降シリーズ累計で2,600万食を超える異例のヒットとなりました。

 このたび、定番の「大きなおむすび 昆布とツナマヨネーズ 239円(税込258円)」に加え「大きなおむすび マヨたま 264円(税込285円)」を発売いたします。

※定番手巻おむすび5品の規格重量との比較です。

 

【商品名】大きなおむすび 昆布とツナマヨネーズ

【価格】239円(税込258円)

【発売日】2025年3月4日(火)

【発売地域】 全国

【内容】昆布佃煮は、2種類のサイズを配合し、サイズを調整することで、味の広がりが増すように変更しました。ツナも味わい深さを感じられるようまぐろとカツオを配合し、1食の満足感をアップさせました。

【商品名】大きなおむすび マヨたま 

【価格】264円(税込285円)

【発売日】2025年3月11日(火)

【発売地域】 全国

【内容】鶏ガラの旨味とペッパーが効いた醤油ごはんに、1/2カットした半熟の煮たまごと、砕いたゆでたまごを入れたタルタルソースを組み合わせました。

 

記事はこちらのサイトを引用しています

おむすび二刀流、解禁。 新作「ぼんご監修おむすび」&名作「大きなおむすび」 3月4日(火)より順次発売! 大谷翔平選手が「ファミリーマートおむすびアンバサダー」就任! 3月4日から全国ファミリーマートに大谷翔平選手が登場!|ニュースリリース|ファミリーマート

 

グルメランキンググルメランキング 

PVアクセスランキング にほんブログ村飯ネタ速報

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

●明治瓶入り牛乳 コーヒーの販売を3月で終了 移り変わる牛乳の商品形態

治の瓶牛乳が販売を取りやめるようです。

3月末で販売を終了する、瓶の「明治おいしい牛乳(180mL)」「明治コーヒー(180mL)」など含む4品目。

銭湯やサウナで一定の需要があるが最盛期と比較すると流通量の低迷が顕著なようです。

もともと地域ごとに販売店が点在し牛乳ポストに毎日配達していた時代があることを考えれば、瓶牛乳そのものが時代に取り残された商材になったと言えなくもない。

もともと瓶の回収に関しても販売店が配達と瓶の回収を同時に行うことで成立していた節があるのでいた仕方ないと言えば仕方ない。ここ最近では牛乳ポスト以前に販売店もめっきり見かけなくなった。

この先は牛乳パックがメインになっていくが、そもそも乳製品で何かまったく新しいヒット商品が出てくると良いのにな。

ある種業界全体で出尽くした感があるのも事実だ。

 

記事はこちらのサイトを引用しています

株式会社 明治 - Meiji Co., Ltd.

 

グルメランキンググルメランキング 

PVアクセスランキング にほんブログ村飯ネタ速報

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

●ローソン2月発売の おつまみ商品をピックアップ

さてさて、雪も徐々に収束に向かっているわけですが夜間につまみが無いときにフラットコンビニ行く民に送る。

「ローソン2月のおつまみ枠」をお送りしよう。

まー上級者になると塩だけでも事足りる人もいるんだけどねw。とりあえず500円ほどで何か一品一つまみですよw。

 

●2月4日

●国産じゃがいものポテトサラダ

国産じゃがいも本来のうま味を感じる、シンプルなポテトサラダです。

ローソン標準価格 171円(税込)

●北海道産まいわし味噌煮

北海道産のまいわしを使用し、信州味噌で煮付けた缶詰です。

ローソン標準価格 198円(税込)
 
●2月11日
●五目白和え

豆腐のなめらかさを楽しむ、五目白和えです。

ローソン標準価格 181円(税込)
●ビアスティックプレーン

お肉の旨味を楽しめるスティックタイプのおつまみです。

ローソン標準価格 268円(税込)
●茎わかめ 梅しそ味

紀州南高梅酢で仕上げたさっぱりとした味わいです。

ローソン標準価格 158円(税込)
 
●2月18日

●チキンかつ串 ガーリックペッパー

フライドチキン風のチキンかつを串に刺して食べやすく。

ローソン標準価格 198円(税込)
●チキンかつ串 レッド

フライドチキン風のピリッと辛いチキンかつを串に刺して食べやすく。

ローソン標準価格 198円(税込)
 
●2月25日

●1/2日分の野菜が摂れる W玉子のキャベツ包み焼

玉子使用の生地でキャベツを包み、上にスクランブルエッグ、ソース、マヨネーズを盛り付けて仕上げました。
※1日当りの摂取量の目標350g以上
(厚生労働省「健康日本21」より)

ローソン標準価格 473円(税込)

●炙りしめさば

国内水揚げの真さばを使用した炙りしめさばです。

ローソン標準価格 408円(税込)
 
記事はこちらのサイトを引用しています
2月25日(火)|ローソン公式サイト

グルメランキンググルメランキング 

PVアクセスランキング にほんブログ村飯ネタ速報

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

●「ガスト」平日限定ガストフィットメニュー3品にドリンクバーと日替わりスープ付きで990円

ァミレスガストにて平日限定でお得なフィットメニューが登場対象メニュー3品にドリンクバーと日替わりスープ付きで990円(税込み)とお得な内容となっている。

ここ最近外食は1000円の壁を超えるチェーンが増えているがファミレスで納めてきてるのは凄いかもね。

●対象メニューはこちら

記事はこちらのサイトを引用しています

ガストフィットメニュー|メニュー|ガスト|すかいらーくグループ

 

グルメランキンググルメランキング 

PVアクセスランキング にほんブログ村飯ネタ速報

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

●「ファミマ」コンビニで本格中華を味わおう「こってり中華フェア開催」2月25日(火)~

ってり中華フェア開催 2月25日(火)~。

ファミリーマートにて本格こってり中華メニューが新発売される。健康診断が怖くなりそうだが、味やボリュームは外さないだろうね。一過性のラインナップにしなくても常駐メニューでいいと思うんだがどうなんだろうな、中華って割と需要あるでしょ?

こってり炒飯おむすび

156円(税込168円)

ごはんと具材(玉子・チャーシュー・ネギ)を炒め、

 

 

とりぱいたんスープ、背脂、醤油、にんにくなどで濃厚な味わいに仕上げました。にんにくと醤油が香り、食欲をそそる一品です。

こってり唐揚げ&炒飯

599円(税込646円)

炒飯も唐揚げもこってり味に仕上げたWこってり仕様のお弁当です。唐揚げには、鶏と野菜の旨みがつまった「こってりタレ」と唐辛子とにんにくの「薬味タレ」をトッピングしました。炒飯には

 

 

とりぱいたんスープに加え、ラードも使用しさらにこってり感を出しています。

こってり

 

 

とりぱいたんラーメン

554円(税込598円)

炊き出した鶏がらと野菜の旨みをベースにこってりとした濃厚なおいしさに仕上げた

 

 

とりぱいたんスープのラーメンです。直火焼のチャーシューや青ねぎ、メンマをトッピングしました。

こってり焼ラーメン

510円(税込550円)

豚骨スープと鶏がらベースのタレで炒めた麺に、

 

 

とりぱいたんを使用したこってりスープを合わせました。にんにくや野菜の風味も効いており、旨み深い味わいです。チャーシュー、青ねぎ、きくらげ、紅生姜をトッピングしました。

こってり

 

 

とりぱいたんスープ

417円(税込450円)

鶏と野菜の旨みがつまった鶏ガラスープに、にんにくや醤油をきかせた、春雨入りの濃厚な

 

 

とりぱいたんスープです。ゆで卵や蒸し鶏、メンマ、もやしなどをトッピングしました。

こってりダレで食べる唐揚げ&野菜

297円(税込320円)

唐揚げと野菜にこってりダレをかけた、おかずにもおつまみにもピッタリな商品です。にんにく・生姜をきかせた醤油味の鶏唐揚げに、

 

 

とりぱいたんや野菜の旨みがつまったこってりダレをトッピングしました。もやし・キャベツ・人参・きくらげ入りです。

こってり

 

 

とりぱいたんだれで食べる水餃子

369円(税込398円)

もちっとした食感の水餃子を、焼きあごだしを加えた濃厚でコクのある

 

 

とりぱいたんだれに絡めて食べるおかずです。食感のアクセントに、サクサクとした食感のラー油をトッピングしました。

 

記事はこちらのサイトを引用しています

こってり中華フェア|キャンペーン|ファミリーマート

 

グルメランキンググルメランキング 

PVアクセスランキング にほんブログ村飯ネタ速報

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

●「しゃぶ葉」 期間限定 牛たん食べ放題 開催 2月27日~3月12日

 

ゃぶ葉 期間限定で牛たん食べ放題 開催2月27日~3月12日。

春メニューで牛タンしゃぶしゃぶは斬新ですね。肉の余分な脂をカットしつつ肉を味わうのはある意味一番贅沢な肉の食べ方かもしれないね。年配の方とかと会食するなら焼肉より脂も跳ねないしいいかもね。

【都市部価格のご案内】

下記の都市部店舗では土・日・祝日のしゃぶしゃぶ食べ放題ご利用価格が+300円(税込330円)となります。

都市部店舗:アトレ秋葉原2店、四谷店、新宿NOWAビル店、錦糸町PARCO店、渋谷駅前店、渋谷井の頭通り店、池袋グリーン大通り店、池袋サンシャイン60通店、池袋駅西口店、立川駅南口店、吉祥寺店、横浜西口店、横浜ワールドポーターズ店、トレッサ横浜店、アトレ川崎店、溝の口駅前店

 

※お肉は赤ばしをご利用の上、中心部までよく加熱してお召し上がりください。

※ご提供内容は季節により変わります。

※本メニューに掲載の写真はイメージです。

※20歳未満のお客様へのアルコール販売はお断りいたします。

※お車・自転車等を運転されるお客様へのアルコールの販売はお断りいたします。

※ご注文は、グループ全員同一のコースでお願いいたします。

※22:00以降ご注文のお客様には、深夜料金として10%加算させて頂きます。

※食べ放題コースの制限時間はお一人につき税込500円(小学生以上)にて30分延長できます。(飲み放題をご利用のお客様は、飲み放題も30分延長となります。)

 

記事はこちらのサイトを引用しています

期間限定 牛たん|メニュー|しゃぶ葉【しゃぶしゃぶ専門店】 | すかいらーくグループ

 

グルメランキンググルメランキング 

PVアクセスランキング にほんブログ村飯ネタ速報

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

●「築地銀だこ」大創業祭 ぜったいうまい!! たこ焼 サンキュー価格 税抜390円 でご提供

地銀だこ 大創業祭 定番のたこ焼き ぜったいうまい!! たこ焼がサンキュー価格 税抜390円 で食べられる。

3月5日~7日の三日間開催。まー創業祭は毎年行列できるから並んでる時間をタイパで考えると迷うところよね。

 

●ぜったいうまい‼ たこ焼

620円(税抜)

お持ち帰り 669円(税込)

店内飲食 682円(税込)

 

●大創業祭中

390円(税抜)

お持ち帰り 421円(税込)

店内飲食 420円(税込)

 

2025年築地銀だこ 『大創業祭』 第1弾は、3月5日(水)、6日(木)、7日(金)の3日間、感謝の気持ちを込めた ”サンキューセール“ (創業以来人気No.1の ”ぜったいうまい!! たこ焼(ソース、8個入り)“ を、『サンキュー価格』 390円 (税抜) / 421円(税込、お持ち帰り))を実施いたします。
第2弾は、スタンプが貯まるとたこ焼が無料でもらえる 「銀だこスタンプカード」 のスタンプが、3月8日(土)は 3倍!、9日(日)は 2倍 !を実施いたします。
※3月8日は、「8のつく日(スタンプ2倍)」 と重なるため、今回は3倍となります!
第3弾では、築地銀だこ “創業記念日” にあたる3月14日(金)に、スタンプ3倍! を実施いたします!!
今年も、築地銀だこ 『大創業祭』 で、“ぜったいうまい!! たこ焼” を皆様で存分にお楽しみください!

 

記事はこちらのサイトを引用しています

【 年に一度の 『大創業祭』 】 “ぜったいうまい!! たこ焼“ を、感謝を込めた “サンキュー価格(税抜390円)” でご提供!! | 築地銀だこ公式サイト

 

グルメランキンググルメランキング 

PVアクセスランキング にほんブログ村飯ネタ速報

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

●「丸亀製麺」春うどん 新作 はみ出る豚天ぶっかけ・山盛りあさり3月4日~

亀製麺より春の新メニューはみ出る豚天ぶっかけ・山盛りあさり3月4日~。

豚天ぶっかけに関しては安パイではあるが結構タイミングゲームになりそうだよね。カツとはまた勝手が違うからな。

アサリについては炊き込んだ時の出汁の出ぐわいで味にバラツキが出ると思うんだけどどうなんだろ?

多分常に炊いてる状態を作るだろうから当たりのタイミングと炊き始めで味が変えありそうだな?

逆にそこらへんを研究するのも面白そうだね。

 

●「甘辛しょうがダレのはみ出る豚天ぶっかけうどん」

並890円 大1070円 得1250円

甘辛ショウガダレで豚天をいただこう。天ぷらに関しては揚げのタイミングは運ゲーだからそこらへんも楽しめる逸品かな?

●「山盛りあさりうどん」

並840円 大1020円 得1200円

貝類は価格が割高になる具材だけどまー無難に落ち着いた価格かな?

ただマーうどんもラーメンと変わらない価格になってきたね。

 

記事はこちらのサイトを引用しています

豚天ぶっかけ|ここのうどんは、生きている。丸亀製麺

 

グルメランキンググルメランキング 

PVアクセスランキング にほんブログ村飯ネタ速報

ブログランキング・にほんブログ村へ