前回いいね!をくださった皆様、ありがとうございますドキドキ

 

 

 

今日、12月17日約3年間山羊座にいた土星が、水瓶座へ移動します!

 

 

何を隠そう、私占星術が大好きでしてラブラブ満月

2日前の射手座新月&皆既日食のブログも書きたかったけど、こどもたちと一緒に寝落ちしました…

 

 

 

もともと占い好き♡くらいだったのですが、Keikoさんを知り、宇宙の流れってすごい!!と感銘を受けてから、素人なりにも星の動きや月の満ち欠けについて興味をもって調べています。

 

 

 

特に、2020年12月22日からは、数百年に1度の時代の大転機とされていて、数百年続いた【地の時代】から【風の時代】に切り替わる時だと言われています。わくわくしますよね!!

これについては、また後日書くとしてイエローハーツ

 

 

 

 

私は、今日の土星水瓶座入りを心待ちにしていたんです。

なぜなら、太陽星座牡羊座の私にとって、今までの土星山羊座期は試練の時、苦しい時とされていたから。

同じように、山羊座・天秤座・蟹座の方にとっても、この3年はそのような時期とされていたようです。

皆様、お疲れさまでしたえーんラブラブ

 

 

 

もうこの先完全に自分語りとなりますがあせる

まさに2017年12月からの3年間、私にとって人生で1番と言っていいほど苦しい時期でした。

 

 

 

長文&スピリチュアル系なので、苦手な方はスルーして下さいね!

 

 

 

2017年夏に長女が誕生し、とっても幸せだったのもつかの間、育休中に夫が脱サラ・起業。

2018年は、育休中で給付金生活の私と、夫の起業のため貯金を切り崩しながらの生活。不安でいっぱいでした。なんとか夫の事業が上手くいってくれることを願っていましたが…

 

 

 

2019年夏、夫の会社の口座がスッカラカンなことを明かされる…(ドーーーーン)

 

 

 

え、どうすんの

え、何考えてんの

 

 

 

ばかり言ってました。

夫の起業時にも家計から●百万出したのですが、追加で●百万使い…

我が家の家計はほんとに厳しくなりました。

 

 

 

「お金のことは気にしなくていいよ!一緒に頑張っていこう!」なんて言えなかった。

(嘘でも言ってあげてたら良かったのかな?と思う時もあります)

 

 

 

その時期、私は育休から復職していました。

私が頑張らなきゃ!ってとにかく仕事を頑張った。でも、保育園のお迎えもあるし、限られた時間の中でがむしゃらにやるしかなかった。不安でいっぱいだけど、子供の前では不安な顔しちゃいけない。本当につらかったです。

 

 

 

もちろん夫は夫で、がむしゃらに仕事をしていました。でも、それはそれで私をハイパーワンオペ育児へと追い込み、喧嘩が絶えず。今も夫婦仲は悪いです…あせる

 

 

 

そんな辛い時期のなか、一時的に土星が山羊座→水瓶座へと移動した時期があったんです。

それが、2020年3月22日~7月2日

コロナ流行により、ちょうど緊急事態宣言が出された時期と重なるのです。

 

 

 

コロナの流行は全くハッピーではないけど、不謹慎ながら我が家の事情だけで言うと、この緊急事態宣言発令によりテレワークが推奨されたことで私は救われました。

経済的不安やワンオペ問題を抱えながら、長男がその年の4月に小学校入学したため、そこに「小1の壁」もぶつかったらと思うと…

たぶん私潰れていたんじゃないかなえーん

 

 

 

思わぬきっかけで小学校から帰ってくる息子を、自宅で仕事をしながら「おかえりニコニコ」と迎えることができるようになった。

そのことは私にとってとても重要なことでした。

宇宙に「あなた頑張ってるよ、頑張りすぎないでね」って言われている気がしました。




まるでお試し期間のように、この時期時代が急激に変わるのを感じました。私もそうだけど、満員電車に乗って会社に行くのが当たり前で、テレワークなんて考えたこともなかった方も少なくないのではないでしょうか?

 

 


その後また土星が山羊座に戻り、その時期に部署移動が言い渡され不安もあったけれど、少しずつ慣れ始めた中での今日。

土星が本格的に水瓶座入りして、きっとこの先いいことが待ってるドキドキそんな気がしています。

 

 

 

これからの2021年~2023年は「人道的活動」「地域の活動」「チャリティ」「ボランティア」といったものに取り組みたいなと考えています。

自分の辛い経験を活かして、ワンオペ育児の女性や、育児で孤独を抱えている女性のために何か出来ないかなって。

本業ももちろんあるので、少しずつ、一歩ずつにはなると思いますが…

 

 

 

ちなみに、2017年からの3年間、辛いことばかりではなかったです。

 

合格 ママベビーヨガの資格を取得した

合格 本業で昇格・昇給した

 

辛いことをばねに頑張った自分をほめたいと思います。

 

 

 

皆さんの3年間はどんなものでしたか?

そして、2021年からの3年間はどのようなものにしたいですか?