こんちは❗


このところ現場が急に


暑くなってきた。🥵


作業してたら暑さで


頭痛がしてくる。


リフォーム開始からここまで


ぶっ飛ばしすぎて疲れた。😵‍💫


来週末から半月間


海外旅に行って


帰国したら梅雨明け。


古家は灼熱地獄。


さすらいは暑さが


大変苦手なので


今年はきりの良いとこで


DIYを止める。


今年の夏こそは働かないと


心に強く決めている❗ウインク


夏の間、車中泊で一人


涼しい北海道や信州東北を


さすらおうと目論んでいる。


昨年のこの時期、


東北旅の途中の野湯で出会った


DIYで造ったキャンピングカー


で全国を彷徨っている


オヤジに今だ感化されている👇





とりあえず今それ用に


1BOX軽自動車をクルマ屋に


探してもらっている。


キャンピングカーにはしない。


後部座席フルフラットにして


ベットマット置いて布団敷いて


目的地を決めずにアテもなく


風天旅で彷徨う。ニコニコ


風呂は日帰り温泉を巡ろう。


残された健康寿命は


そんなに長くないので


後悔ないよう遊びまくってやる。


大家業バンザーイ🙌😆



オマケ


今やってる37号は床を除いて 


2階の3部屋が終わったニヤリ


1部屋目👇ここは元々和室。

引戸は床貼ってから取付ける。🚪




2部屋目👇ここも元和室。



間接照明の鶴と松と吊り灯籠が

影絵になって綺麗だ。

狙い通り❗ニヤリ


3部屋目👇白と黒を基調にした



隣部屋との扉跡には

欄間を入れた。

壁紙は竹と山々の稜線の

水墨画柄。

この部屋も徹底して和に拘った。


天井は塗りで開閉扉を付けた


この部屋が一番床が傾いており


床矯正に一番手間取った😩


6月はこれでおしまい。


帰国後は廊下とトイレを


解体してそこに

ウオーク-イン-クローゼットを

造作する。

👇○ のとこネ。ニコニコ

2階のトイレは水漏れの

原因になるので給水管を

1階の立ち上がりで塞いだ。

帰国してこれやったら

夏の彷徨い旅に出よう。

Enjoy My  Life🤗

おわり