こんちは❗


ゴールデンウィークは


37号の解体に勤しんだので


さすらいは今みちのく秘湯巡り


で東北を5日間さすらいます。



みちのくはとても良い秘湯が


多く温泉マニアはたまらないラブ


さすらいはこれまで国内海外の


温泉を200箇所以上巡ったが


みちのくにはその中でも


ナンバーワンの秘湯がある。




それは岩手県と秋田県の


県境の秋田駒ケ岳の中腹にある


秘湯、国見温泉である。


盛岡市内から車で1時間位。


加水加温塩素なしの


源泉かけ流し。


国見温泉石塚旅館さん


旅館というより山荘であるが

日本秘湯を守る会の会員でも

ある。携帯は繋がらない。


700円で立ち寄り湯ができる。

早速露天風呂へゴーニヤリ




美しい神秘的なエメラルド


グリーンのお湯。


入浴剤入れてませんよ。




風呂底には硫黄が沈殿して


体に塗るとツルツルになるニヤリ


日本屈指の硫黄含有量を誇り


とても成分が濃厚なので


長湯すると湯当たりする。


サイコー明日も来よう❗爆笑


今夜は盛岡市内の


ビジネスホテルに泊まり


夜は御用達のの三寿司さんへ。


ここの寿司は本当に旨いウインク


お値段もリーズナブル👌😆


さすらいはうまくてコスパの


良い店しか行かないのが


ポリシー。🤗


お好みでいか🦑とホタテと


生サバ。


生サバ脂のってサイコー😆


こればっか食った❗


茶色いのはホヤ、


あと三陸マグロの中トロ。


大トロは食わない。


中トロ食えば店のレベルが


分かるんです。


しかし東北と北海道の魚は


明らかに脂乗りが他の地域とは


違うなあ〜❓



これは銀鱈のにつけ👆

コラーゲンの塊でぷるぷる爆笑

こんな魚関西の居酒屋では

見たこと無いし。

これはアンコウ汁。

これもコラーゲンの塊だ。

うめーなあ〜ニヤリ

東北人は魚のうまい食い方が

達観している。

なんでこんなに旨いんだ❗

明日はまた国見温泉行った後

乳頭温泉鶴の湯行って青森に

向かいます。

乞うご期待❗

続く。