ハイサイ!ぎぼっちです!!
WBCの決勝ラウンド、今日は日本vsプエルトリコ。
まぁ残念な結果でしたね・・・
PR 100 000 200 3
JP 000 000 010 1
8回裏の攻撃1アウト1・2塁のチャンスで1塁の内川が盗塁するんですが、
井端が2塁に残っていた為に内川がアウト・・・
そのまま4番阿部もセカンドゴロでアウトになり、チャンスが潰れた・・・
完全に内川の判断ミスと思ったんですが、山本監督から指示が出てたみたいですね。
「重盗いけるんなら、行け!」
※重盗=ダブルスチール
これで内川と井端は同時にスタートをきるんですが、井端は盗塁出来ないと判断し、
2塁に帰塁・・・2塁だけを見てた内川がそれに気付き、挟まれて、タッチアウト。
さぁ、この場合、誰が悪いんですかね???
①重盗のサインを見て、それに従った内川
②盗塁出来ないと判断して、帰塁した井端
③プエルトリコの捕手、モリーナは超強肩キャッチャーにもかかわらず、重盗を指示した山本監督
さぁどっち??
ちなみにおいらは③だな、内川も井端も判断は間違っていない・・・
あの山本監督よ、「重盗行けたら行け!」
なんだよ、この指示・・・行けたらって・・・
そんなん曖昧な指示出すから、井端もちゅうちょしたんじゃねぇのか??
くそ~なんかイライラする試合だったな・・・
〓ぎぼっち〓