ハイサイ!ぎぼっちです!!
今日の沖縄、天気最悪・・・雨模様っす・・・
雨のせいで気温も昨日より5度以上下がっています・・・寒い・・・
暇なので2chサーフィンしてたのですが、アホ記事を見つけました。
甲子園 選抜高校野球大会の21世紀枠で出場が決定している
宮城県「石巻工業高校」が、甲子園での試合の為に支援金を募っているらしい。
以下がその記事
***********
第84回選抜高校野球大会(甲子園、3月21日開幕)に
出場する石巻工が、協賛金を募っている。
東日本大震災の津波で被災した同校は、
流失した野球道具の購入や生徒の応援旅費など
総額約5000万円が必要と試算。
被災した地元企業や、OBからの協賛金だけで
まかなうのは難しく、広く支援を呼びかけている。
同校は震災の津波でグラウンドが浸水し、
部員29人のうち21人の自宅が全半壊した。
保護者らの支援で活動を再開し、昨年9月の台風15号でも
被害を受けながら、昨秋の県大会で準優勝し、
21世紀枠での出場を勝ち取った。
ただ、甲子園出場にはヘルメットなど新たに野球道具を
そろえる必要がある上、選手や監督の派遣費用も
日本高野連からの補助は3日分だけに限られているという。
そのため同校は1月末に協賛金の募集を決定した。
小黒秀紀校長は「全国の皆さんの温かい支援があったからこそ、
甲子園に出場できる。『さらに』とは言いにくいが、
頑張っている選手のために支援をお願いできれば」と話す。
これまで約2週間で全国から目標の半分近くの金額が寄せられ、
振込用紙の通信欄には「被災しても頑張って出場を決めた。
甲子園でも頑張ってほしい」と励ましのメッセージが寄せられているという。
***********
さて、どう思いますか?
県大会で準優勝するくらいの力もある、
その時に使用していたヘルメットとか道具はもう使えないんですかね?
ちなみに道具一式全て揃えたら、
ヘルメット:8500×10=85,000円
キャッチャープロテクター一式:40,000×2=80,000円
キャッチャーミット:38,000×2=76,000円
ファーストミット:38,000円
内・外野手グローブ:30,000×15=450,000円
硬式金属バット:20,000×10=200,000円
バットケース(10本収納):8,000×2=16,000円
打者用防具(肘・すね):11,000×5=55,000円
スパイク:7,000×20=140,000円
硬式試合球(1ダース):11,000×3=33,000円
硬式練習球(1ダース):5,000×10=50,000円
Total \1,223,000-
※金額はネット通販のページで確認しました。一応安い価格でね・・・
安く見積もって、これくらいなのに5000万必要って・・・
50名の野球部員として、一人頭の交通費とか
旅費とかを考えたら一日あたり、1万円と考えると
50万円、決勝まで勝ち残ったとしたら、約2週間だから
50万×14日=700万円
ん・・・おいらの計算が合わないのかなぁ~
全部ひっくるめても1000万いかない気がするぅ・・・
生徒の応援旅費も必要になるって事だけどさぁ・・・これは自費で
いいんじゃね?
だいたい、2週間で全国から半分近くの金額が寄せられたって事は、
もう2500万は集まったって事ですよね。
それでも足りないのか??
石巻工の校長は頭のネジがゆるんでるんじゃないかな・・・
被災した事については、同情するけど、それにつけこんで、
金を集めようとする根性が気に入らない・・・
そうまでしないと甲子園に行けないなら、辞退したらいいと思う。
〓ぎぼっち〓