今日はサザチビ4姉妹の

残りの2羽(次女ちゃんと三女ちゃん)を

お迎えして頂く日でした。

 

大体寝付けるのが遅い私が

昨日は早くて

2時半過ぎに寝れたのに、

8時に一旦起きて

2度寝・・・・3度寝・・・・で

結局9時過ぎに起き上がったのですが

その時ちょうど1人目の

里親様から電話が鳴って

寝起きだったのバレバレでした

ファーーー恥ずかしいーーー('ω')wwww

旦那「昨日のバイトも

お休み申請しておくべきだったね(笑)」

 

1人目の里親様が

「ちょっと早く着いたんですけど・・・」

と、もじもじされてたのですが

大丈夫です

同じ市内・県内なのに

1時間早く来た猛者な里親様が

過去に居ましたので・・・(笑)

 

 

インコトークに花が咲き

気付けば1時間くらい経ってまして

共通サザナミエピソードに2人で爆笑しつつ

凄く悩ましそうに姉妹を見つめていましたが

三女ちゃんが選ばれまして

お嫁に行く事になりました。

 

「最後に撮影を・・・・」

三女ちゃんは

そわそわして、グルグル回ってました。

お迎え前から頂いてた「凜ちゃん」という

お名前で確定したようで、

帰宅しましたメールには早速

先住のモーブなサザナミさんが

ピタゴラスイッチを披露してくれたと

微笑ましいエピソード付でした。

モーブちゃん、優しくて社交的な子なのかな。

イノちゃん(イクラちゃんだったかな?)とも

仲良く出来たら良いな~と思ってるけど

多分イノちゃんは

モーブちゃんを取られたくなくて

怒るんじゃないかな~~とか、

まるで私がお迎えしたかのような気持ちで

あれこれ考えています。笑

 

 

2人目の里親様には

「残ったほうを・・・って、何だか

申し訳ないなぁ・・・。」と思っていて・・・

 

というのも、一昨年くらいまでは

毎年ありえないくらい無茶苦茶

いっぱいいる~!!っていう状態の中で

(↓こんな感じで)

image

image

image

image

IMG_20170613_134211572.jpg

IMG_20170613_134211558.jpg

後から里親をご希望された方でも

選びたい放題な状況だったし

私はその状況を作ってあげたいなと

思いながらブリーダー業をしてきたので

本当に申し訳ないなぁ・・・と・・・。

 

でも、里親様は

「選べなかったと思うから、後で良かった」と

ふわ~~んとお話して下さって

何だか、心が救われました。

 

次女ちゃんも、以前から

考えて頂いてた「ミルクちゃん」で

お名前が確定したみたいで

帰宅しましたメールでは

眠そうにしているとの事でした。笑

 

で~っ

次女ちゃんの最後の写真を

撮り忘れてた('ω')www

それは置いて・・・

おもちゃやブランコの

ご購入もありがとうございました。

 

 

おもちゃは

ご予約分と今日販売した分を

差し引くと、残り8点になりました。

(1点あたり200円~380円)

(広げて写真撮りなよ・・・自分・・・)

毎日3時間くらい掛けて

連日作ったおもちゃが

あっという間に売れて、

私が1番ビックリしてます。笑

バリバリカミカミして

ストレス発散、破壊系おもちゃです。

 

ブランコは

3点売れて、あと6点あります。

(1台1200円です)

 

おもちゃとブランコは

メルカリに出品しようかな~と思いましたが

出品手数料が販売価格の10%で・・・

そうなると、私がここで「売ります~」

っていう価格より高くなってしまうので・・・

何だかなぁ・・・と思って、以前よりかは

あまり前向きには考えなくなりました。

 

まぁ価格設定はかなり低いので・・・

そこに、出品手数料を考えた上での

販売価格にしても

買う人がゼロになる訳では

無さそうですが・・・。

(そうなると、私がなるべく

安く売ってる意味よ)

 

でも、でも、材料はまだあるので

まだまだ、作り続けます。

1番破壊屋な

サザチビ姉妹が居なくなったけどね。

 

 

リビング住みのモエちゃんは

今回も里親様たちから

人気者でした。

 

 

で~っ

私だって気が早いんだけど

ターコイズちゃんの

お迎え準備をしています。

使うか分からないんだけど、

我が家ではKAWAIのニーム スケールスタンドは

何かとよく活躍してくれてたので

2代目を買いました。

おちょこが付いてるんだけど

これ、何かさ、昔より

深くてスリムになったよね???

そして、艶感がUPしたよね???

(憧れの体型と肌質)

 

Amazonでじわじわと

購入者が増えてそうな

謎の止まり木3点セットも

物は試しに・・・・と買ってみました。

「いや・・・あのですね・・・あのですね?

左の半円状のステージが太いのは

想像出来てたんですけどね・・・

右の止まり木がこんなに太いとは

思わなかったよね・・・

これくらい太いとオカメさん用かな・・・

 

ネットで買うと、こういう面で

一か八か・・・・って、なるから・・・

自分の目で見て選べない悲しみがあるけど

仕方ないね・・・。

 

NEXTステージ

「Narumi氏、天然木の止まり木を

加工販売したくてリンゴ農家を買収」

・・・・・っていうのは、うん・・・無理ですね。

あ~あ~、実家がリンゴ農家だったら良かったのに。

二又に分かれてる枝が欲しいんだよね~。

 

 

ほいじゃ、取引後の事務処理があるけん

まったね~~~。

そして、

里親様たち、今後とも宜しくお願い致します~。

何か分からない事とか

知りたい事などなどありましたら

いつでもメールを下さいね~。