どこまで書いたっけ・・・状態で

自分が書いたブログなのに

自分で自分のブログを

振り返ってから

書き始めるという・・・

老化現象が起こってます(TωT)

 

「わたしまだ29歳なのにラブラブ

('ω')ww

 

 

 

えーっと

 

先日、サザチビちゃんたちの

食前・食後の体重測定をしました。

ドラミちゃん@第1子ちゃんは

ビュンビュン飛ぶのと

元々の体格が小柄な事もあって

食前は42gしかありませんでしたが

挿し餌を10g食べてくれました。

 

他の子たちも6~10g程度

挿し餌を食べてくれましたが、

クリームイノ姉ちゃんがそろそろ

挿し餌を卒業しそうです。

 

それでも今年の子たちは

殆どがまだ飛び始めてないので

「飛び始めると、どうなるかな?

手よりも、飛びたい!

っていう感じになるかな?」と

手乗りの状態がこれからどうなるか

ちょっと未知数だなと感じていますが、

 

皆、手乗りで

皆、ステップアップが出来るので

体重測定がスムーズに行えました。

 

(59.4g・・・ドラミちゃん@第4子ちゃんの食後の様子です)

 

ピーパパパ!ピーパパ!と

首を振りながら鳴くので

正確な数値は測れませんが・・・目安という事で。

 

 

「さーて、この子はどっちの子かなぁ

第1子ちゃんかなぁ、第2子ちゃんかなぁ。」

写真を振り返ると、どっちがどっちだか・・・・

濃くて重いほうが、第2子ちゃんだけども・・・。

上の画像の子は、第2子ちゃんだったかな。

 

第1子ちゃんは、困ったちゃんです。

挿し餌を食べたあとに

拭かせてもらえず、手をすり抜けて

「早く飛びたくてたまらない」のか

すぐ飛ぶんですよ。

でも、挿し餌でお腹一杯になると

重さが10g近く変わってるから

コントロールが上手いこといかないのか

必ず不時着するんです。

 

不時着するたびに

拭かせてもらえなかった

胸元のフォーミュラーを

どこかにベチャッと付けて、

「あー汗」と思ってたら

私の元に帰ってきて

どこかにベチャッと付いた残りが

私の服に付く・・・というサイクル。

 

何やかんや

「飛ぶのが大好き!」っていう子だけど

手が嫌いっていう訳でも無さそうだから

恐らく、1歳~2歳くらいになって

少し落ち着く年齢になっても

普通に触れ合えてそうな気がしてます。

 

 

挿し餌後に、お腹一杯の状態で

遊びに出ようと出てきた子たち。

「お昼の挿し餌後に、お掃除するぞ~。」

出来るだけ、昼間のうちに

何でもかんでも終わらせておかないとね。

 

夜寝る前の挿し餌

(大体夜中1~2時くらい)は

疲れが溜まっているので

ヴァン・ヘイレンのアルバムを聞いて

テンションを爆上げさせて、

踊りながらサザチビちゃんを

迎えに行ってます。笑

 

 

 

めちゃくちゃ可愛い写真が撮れて

親バカですが

「カレンダーの表紙モデルじゃん!!」

と思ったので・・・

文字入れしてみました。

かっ・・・可愛い・・・・鼻血ドブシャァ

 

鼻血は実際のところ

出てないのでちょっと言いすぎですが、

めちゃくちゃ可愛い・・・・ラブラブ

 

 

それから、

サザチビちゃんに

目が釘付けになりますが、

 

ドラミちゃんがあからさまに

産後疲れの様子です。

くた~~としていて、覇気がなくて

ちょっとストレスもあるのか

頭の羽が抜けてます。

(うるる君の愛が重すぎて

うるる君によるカキカキで

抜けてる訳ではなさそう・・・・)

 

「なんか、ふにゃあとしてるんよね。

ドラミちゃん、大丈夫?」と

別室で1対1になって

話しかけたり、カキカキしました。

 

たまに「ブ・・・・ブ・・・」と言いながら

ボ~っとしてました。

 

ドラミちゃん、実は

第2ラウンドをおっぱじめてましたが

疲れや年齢的なものも

少なからず影響しているのか?

見事に全部無精卵でした。

 

うるる君は、来月6日で7歳になるから

来年は8歳・・・

さすがに、今年いっぱいで

繁殖からは引退して欲しいんだけど、

負けず嫌いだから

ティエラが繁殖を引退しない限りは

ドラミちゃんもって

少なからず無理しちゃうんだろうな・・・。

 

「ドラミちゃん、息子のリーニョ君に

バトンタッチしない?」

 

なんにしても・・・

来年は

うるる&ドラミちゃんには

私のほうから進んで

巣箱はあげないだろうなぁ。

 

ご隠居生活で

私と一緒にまったり過ごして欲しいな。

「昔みたいにさ

また、ママとうるるとドラミちゃんの

3人でさ、まったり遊ぼうや」

 

(当時の殺風景なのか

散らかってるのかよく分からない

サザナミ部屋←当時は「うるる部屋」)

1423139141023.jpg

 

1423139179310.png

 

1423139196972.png

 

1423139210425.jpg

 

1423139350108.jpg

 

1429898870948.jpg

 

1418200436955.jpg

 

 

 

1411056778303.jpg

 

1399435044829.jpg

 

 

 

・・・・この頃は

ドラミちゃんの妹ちゃん

「キナリちゃん」改め「ピッポちゃん」も

鳥友さんのお家で元気にしてたねぇ。

左が妹のピッポちゃん。右がドラミちゃん。

 

大好きだよ、ピッポちゃん。

 

何年か前に、指をスッと出してみたら

スッと乗ってきてくれて

ステップアップもしてくれたの、

おばちゃん、ちゃんと覚えてるよ。

乳母さんの麦茶を飲んじゃったのも

おばちゃん、ちゃんと覚えてるよ。

 

「ピッポちゃ~ん!

ドラミちゃんも、そのうち

そっちに逝くだろうから

虹の橋で待ってあげててね~!

そしたらまた姉妹一緒に遊ぼ~ね!」と

心の中で、冥福を祈っています。。。