以前、オーストラリアの親戚の子に

サザナミの情報を貰ったあとに・・・

参考に出来る海外のサイトが無いか

聞いてみたら、とあるサイトを教えてもらいました。

 

それ以外にもちょっと調べてみた事とかあるので

既出の情報かも知れませんが

またここに書いてみようかな、と思います。

 

英語とか、聞き取りは出来ても

文章を解読できないし、喋るのも出来ない私だけど

(じゃあ何で聞き取れるんや自分パーハッ)

それとな~~く解読できたので

間違ってる部分もあるかなと思いますが

(本当に誰か翻訳してくれ・・・・えーん)

それでは、どうぞ。。。

(長くなりそうだからつらいな・・・)

 

 

 

最も長く生きた子の年齢は15歳。

体重は47~55g。(サイトによっては42~59g)

生息地は900m~2900mの場所で

木に巣を作る(木の中空(←フクロウみたいに)など)。

繁殖後の冬は低地の森林に移動する。

パナマ西部では1500m以上、

ベネズエラでは1600~2600mの間、

コロンビアでは2900mまで。

高い木の梢(枝の先っていうこと?)が好き。

野生下での習性はあまり知られていない。

(現地でもそうなんだ・・・・汗)

環境によく擬態するから、自然下で見つけにくい。

でも、飛行中によく鳴くから観察していれば見つけられる(かも)

HeliocarpusMiconiaのcatkins(円筒状の花の集まりで

花びらがない、尾状花序のこと)や、セクロピアの種等を食べる。

あと竹の種も食べている。

農耕地では時々トウモロコシも食べている。

(むしろ野良猫に餌をあげる感じで農家から貰ってるかも?笑)

食料を求めて遊牧民のような生活をしている。

亜種もある(っぽい)

 

 

竹って・・・・はてなマーク

アジア圏のとはきっと違うよね・・・はてなマーク

と思って調べたら、本当に竹だったアセアセ自生してるんかい!ハッ

グゥアドゥアという名前らしくて、蒸し器として使ったり

建材になったりと、活用法はアジアと同じらしい・・・

っていうか、

竹って種が出来るんだ・・・アセアセ

グゥアドゥアについてもうちょっと調べてみたら

この竹・・・棘があるらしい・・・怖ぇぇ・・・。

 

トウモロコシの件は、いつだったか

ネットでトウモロコシ農家の敷地で

トウモロコシを食い漁るから

害鳥みたいな感じだって書かれてたような・・・

(外国じゃなくて、日本のサイトで)

 

飛ぶときは鳴くっていうのも

うちのサザナミーずが

離陸する瞬間にちょっと警戒音っぽく

鳴いたり、変に力が入ってて

「パ パ パ パ パあせる」とか

「クェッ クェッ クェッあせる」って鳴くんだけど・・・

そんな感じなのかな~。

 

植物の事は、現地ならではの

植物すぎて全然分かりませんでした・・・。

 

あと、種とか花とか食べてるっていう事は

雨季が明けてちょっと経った後の

乾季に繁殖してるってことなのかなー?

(食べ物がいっぱいあるほうが繁殖しやすそうだから)

それとも、遊牧民的っていうくらいだから

普段暮らしている場所とは違う場所に行って

繁殖しているのかなー・・・?

調べる気力がもう、足りませんでしたもやもや

 

 

そんな感じで~、今日はおしまい。

 

夏になったらサザナミーずに

トウモロコシを買ってあげよう。

生よりも、塩なしでちょっと茹でたほうが

良いのかなー・・・・?

「うちのサザナミにトウモロコシあげてるよ!」

っていう人がいたら、どんな状態の

トウモロコシをあげてるのか

教えてください~。

 

 

おしまいサザナミインコ1ブルー