今年もこの季節がやって参りました。
サザナミ部屋の皆は、連日騒がしく
モエちゃんのお腹がポッコリしてることに
気づいた25日の朝。
{1A452568-F755-4A0C-AE1B-AF2B1A89A881}

撫でるように触ってみると
柔らかかったので、ためフンかな?
{62CDF7FC-CDE6-4FF4-BF4B-DC5FA622FEBC}
と思いましたが、お尻の穴が
かなり広がっていたので、
後ろ髪を引かれる思いで出勤しました。

旦那には「モエちゃんの様子を見てね。
(初産じゃないから)大丈夫だと思うけど…」
と念を押して家を出ました。


仕事から帰ったら真っ先にサザナミ部屋へ。
「今朝替えたばかりのペットシーツが
もうぐちゃぐちゃー…(^_^;)」と
思いながら見てると、モエちゃんが
ガニ股になりながらソワソワと
歩き回っていたので、
「これは……?!」と思って
見守ること数分…お産が始まりました。

(動画を撮ってましたが
カイヌシの鼻声が恥ずかしいので
カットします……滝汗)
{4E1DAF2B-4B8A-4EA4-89F8-A7AD1908C797}
ポカリに励まされ、サザナミ部屋の
皆に励まされ、時に「ハーイ!(Hi!)」と
このタイミングで挨拶を連呼する
さららやポカリたち……( ̄▽ ̄;)

モエちゃんは、小さくて
苦しくて痛そうな声をあげながら
頑張ってました。

{861E6A37-2ACB-4B94-8C04-AAE0D666B0D8}
カイヌシ「うまれた!」
痛みでお尻を変にあげたままで
心配でしたが、その日の夜には
何とも無さそうなお顔でした。

巣箱も設置しましたが…
モエちゃんは卵を温めない子なので、
今回はダメ元でバードバスに
藁とおがくずと卵を入れてみましたが
やっぱり興味なし。
{63D42412-72B1-4CCF-AA21-32451C11C687}


モエちゃんの産卵を見届けて
巣箱の存在までしっかりと見た
ドラミちゃんとアレックス&ティエラは
すっかりヤル気になったようで
「今週中には巣箱を入れてあげよう」
と思って作業に取り掛かったのですが…


2個あったはずの、Lサイズの巣箱が
1個しかなくて…
しかもLサイズだけが廃盤になってて
仕方ないから、Mサイズを一部解体して……
{6DA16E51-252D-4084-AD9C-F7D44A687936}
(やらなくていい場所までやっちゃった…)

くっつけてみたのは良いけど…(^_^;)
{3D469A97-543D-49F7-9C99-8931A1DD4D86}

{0EE6941A-FCE4-4BE7-9C9A-1E3D5F5E03DF}
隙間あるし、

{7989DB03-ADEE-494F-A0BA-05C90F83C2C4}
重さに耐えれるか心配なので板を
あててみることに。
これでも心配なのであとは
ワイヤーで何とかします……。


{72B7EDF3-6A96-4D7A-983E-E6368B9CC0F3}
アレックス君(左)はウキウキして
ティエラをずっと口説いてました( ̄▽ ̄;)

{816DA84C-1121-457F-AD96-81358B340BAB}
ドラミちゃんも(*´ ˘ `*)ウフフ♡状態。
うるる君は今年の6月で5歳になるので
うるる&ドラミちゃんはあと
何年(何回)繁殖をさせてあげられるかなぁ。。
6歳(来年)で最後かも知れないし、
7歳(再来年)までやるかも知れないし…。
どっちかっていうと、ドラミちゃんが
やりたいんだろうけど( ̄▽ ̄)笑


という訳で、今年の繁殖が
ジワジワ…と始まってます( ̄▽ ̄)
今年は何色の子が生まれてくるのか
楽しみです( ˘ω˘ )