特殊なキーとその役割

 

 半角/全角キー

日本語入力システムのオン/オフを切り替えます。

 シフトキー Shiftキー  コントロールキー Ctrlキー

 オルトキ Altキ

+他のキー(文字キーなど)と組み合わせて使います。

 

 スペースキー Spaceキー

空白(スペース)を入力したり、
入力した文字を変換するときに使います。

 

 エンターキ Enterキー 確定する時に使います。

 

方向キー  

カーソルを移動する時などに使います。

※カーソルとは、デスクトップ上の矢印、ポインタと言います。

 

 

 デリートキー Deleteキー  

カーソルの右側の文字を削除します。

 

 バックスペースキー Back Spaceキー

カーソルの左側の文字を削除します。

 

           

F1~F12 ファンクションキー
さまざまな機能が割り当てられた特殊なキー。
使うソフトによって用途が変わります。

 

 テンキー 

数字や計算記号が集められたキー群です。

 

 ESCキー エスケープキー 操作を取り消す時に使います。

 

 Windowsキー ※旧ロゴマークになっています。
「スタート」メニューを開くときに使うので

スタートキーとも呼びます。

 

 アプリケーションキー 

マウスの右ボタンと同じ働きをします。

ご利用は名前をつけてダウンロード後に

ご自分の利用サーバーへアップしてご利用下さい。

直接リンクでご利用いただくと

Amebaサーバー内から画像を削除されると、

一切表示できなくなるのでオススメできません。

気まぐれな私がいつ削除するか?保証できません(;´・ω・)

 

109日本語キーボード

※まだWindowsロゴが7までの頃になってます。

手直しして現在のWindowsロゴにする事も可能ですが

今のところ使い道が無いので放置(;´・ω・)

 

少し大きめの109日本語キーボード

大小ともにフリーソフトのPictBearで作成。

 

キー 単体 ※1個づつ作りあげ、最後に合成して完成させたのが

上のキーボード画像です♪

 

データ整理したついでに載せましたが・・・

だいぶ欠けてます(m´・ω・`)m ゴメン…

 

上段 Esc F1~F12 キー

 

           

    左サイド

アルファベットキー

       

     

     

    右サイド

下段

       

 

 

 

 

  

    方向キー

 

文字キー

 

テンキー

 

とりあえず後で追加します(;´・ω・)

たまにはパソコンをメンテナンスして快適に使いましょう。

そんな余計なお世話な話(;´・ω・)

スタートボタンをクリック。

 

すべてのアプリをクリック。

 

Windowss管理ツールを選択↓

ドライブのデフラグと最適化をクリック。

 

最適化をクリック。

 

ドライブの最適化が開始されました。

 

完了です。ディスククリーンアップドライブの最適化

覚えておくと良いかと(;´・ω・)