W Windows Media Player を開いてみます。
製造販売元のLENOVOさんが入れてある
ミュージックプレイヤーもあるので
どれで音楽を聞くか?
聞かれましたがWindows標準アプリをご紹介する為に
Windows Meda Playerを起動しました。
普通にCDが聞けます♪
DVDも試してみました。
LenovoPowerDVDが起動。
ここでふと、疑問が発生。
↑これが現在使用している元々Windows10搭載、
Lenovoのノートパソコンのメニュー画面です。
次のメニュー画面を見て下さい↓
Windows Vista搭載富士通ノートパソコンを
Windows7にアップグレードしたうえで、
Windows10に無償アップグレードしたものです!
Windows DVD プレイヤーというアプリがありますよね!
自作派の方や新規インストールで
Windows10をインストールした方はDVDが再生出来ない?
と疑問を抱き調べてみましたところ↓
↑を見て、おわかりいただけたと思います。
Windows7やMedia Center 付属のWindows8.1から
Windows10にアップグレードしたお客様は
期間限定でWindows DVDプレイヤーを無料で取得できます。
と、有ります!
つまり、新規インストールやWindows7or8.1以外の方がWindows10をご利用いただく場合は別途¥1,500にてWindowsDVDプレイヤーをご利用下さいという事になるわけです。
私の場合はWindowsDVDプレイヤーよりも質の良い
PowerDVDが同梱されていたので問題はありませんが、
これについての解決策が必要な方で
どうしても無料でDVDを再生したい
という方はフリーソフトで解決していただけば
問題は無いと思います。
コチラに解決記事のリンク貼っておきますね!
検索すれば色々見つかりますよ♪
ちなみにWindowsVista→Windows7→Windows10
とアップグレードした富士通ノートパソコンは
問題なくWindowsDVDプレイヤーを使えます↓