2012 Rd.3 セパン戦 レポ (おまけ編) | Windmuhleのブログ

Windmuhleのブログ

Windmuhle(ヴィントミューレ)の日常?イベントレポ?的なブログ

予選では音楽が流れなかったり

決勝ではファイナルラップでまさかのガス欠だったりと

色々なことがあったマレーシアですが

紹介していなかったものをここでは紹介してみようかな…と。


まずは

$Windmuhleのブログ

セパン戦の公式プログラム


日本のプログラムより



安く


情報量が多い(ここ重要)



のです。


去年はミク号がここで優勝し、チャンピオンになってるので扱いが…

$Windmuhleのブログ

あんまり変わっていなかった、、、なぜミクダヨー号なんだろ。

そしてドライバー紹介

$Windmuhleのブログ
(GT500クラス、1/2ページ)


$Windmuhleのブログ
(GT300クラス、1/4ページ)


去年のは1チーム2ページあったので、今年も期待したのですが…残念。


そして…



ドライバー紹介の後には…



日本のプログラムにはない…




あれが…




あるのです…




それは…






















$Windmuhleのブログ
レースクイーンページ

基本1チーム1ページで、レースクイーンの数が6人のチームは2ページ!

そして、ドライバー紹介のページは500クラス8ページ、300クラス6ページ

レースクイーンのページは

46ページ(もありました)

しかも、ページ下には「Race Queen Autograph」とサインを貰う欄までありました。


流石デスネ。


あとは


$Windmuhleのブログ

$Windmuhleのブログ
を貰ったり(おお、うらがえいごだ)



$Windmuhleのブログ

今回からスポンサーに付いたドリンクを飲んでみたり…


クアラルンプール市内のコンビニで売ってた…

$Windmuhleのブログ
$Windmuhleのブログ
$Windmuhleのブログ

雑誌を買ってみたりしました(マレー語?なのか全くワカリマセン)



サーキットだったり、市内だったり色々レポしましたが、



来年もまた来たいなーと思わせてくれるところですよマレーシアは(暑さを除く)