
今日はぐずぐず天気の中日。
とはいえ風は期待薄だったのですが…
ゆるゆる南風がなんだかぷるぷるになって
2時半過ぎにはプレーニングセイルを発見。
週末はライブだし、天気もなんなので
今の風に乗るべし、乗るべし。
海へ行くとすでにインストラクター稲葉と
元ワールドカッッパーゆうじ君が沖であわせてます。
二人とも8点台…でしょうね(ゆうじくんは8.4でした)。
わたしはいつもの7.6。
最初はテクトニクスの44だったのですが
途中からTラボの44に変更。
今日のコンディションにはこちらのほうがベターでした。
最高速はともあれ、失速しにくい。
海面は吹き始めの感じでわりとやさしい。
先日までは「3往復1休憩」とかいいながら
実は1往復1休憩も多々あったりしまししたが
今日はなんとか30分ノンストップでプレーニング。
いや、それで息ぜいぜいなのですが、
ちょっと前より持つようになりました。
4時過ぎ、インストラクター稲葉がインサイドであわせてくれる。
そんなに走り負けてない感じ。
まだ、数往復分の切れ味は残っているみたいだ。
ともあれ、体力は
「ある日、突然、開眼した!」
ということがありません。
地道に地道に、にじり上げておかなくては…。
シャルキィロマの作業があったので、そちらに従事。
ちょっと手が空いたかな、と思って窓の外を見ると
雲がもくもく、風は北に変わってました。
ん~。
でも、その日、やろうと予定していたことはなんとかこなせたので、
それはそれで金メダルです。
さて、今週の日曜29日は、シャルキィロマ、高円寺でまたまたチャリティライブです。

あ、この写真は先日の原宿クロコダイルのものですが、
今回もクロマチックハーモニカの美佳さんにまた出てもらいます。
詳細はこんな感じ。
------------------------------
震災義援金チャリティライブ@高円寺パボカフェ
SharkiRoma Charity Nights vol.4
-----------------------------
ジャンルやテイストの異なるミュージシャンが高円寺にあるモロッコ風バー「パボカフェ」に集結!境界線を超えたサウンドは、異国情緒あふれた空間でどんな化学反応を起こすのか?※ミュージックチャージは「投げ銭制」。全額を災害支援NPO
へ寄付いたします。http://civic-force.org/
5月29日(日曜日)
@高円寺パボカフェ
http://pavocafe.com/
OPEN 18:00
START 18:30
出演
■吉田拓矢
http://yoshidatakuya.net/
年間約150本のライブをこなすシンガーソングライター。聴く人を選ばぬBorder-lessな音楽性と、小手先ではない心で歌うその声は、確実に聴く人の心に届く♪
「Continue(コンティニュー) 」
[CD+DVD/OCTET RECORDS]絶賛発売中!
■蛇腹姉妹
http://www.myspace.com/jabarashimai
佐々木絵実、藤野由佳のアコーディオンデュオ。「暗い三拍子、東欧・北欧トラッド、高速、変拍子」などをキーワードにスリリングで繊細なサウンドをお届けします。
■ブラッキー坂口
http://www.joicemusicacademy.com/profile/blacky.html
ボー
カルトレーナーとしてロードオブメジャー、井出真理子らを育て、現在はジョイス・ミュージック・アカデミーでアーティスト育成、コンポーザーとして活動す
る傍ら、アーティスト「ブラッキー坂口」としてもライブ、イベント、学校コンサート、オリジナルCD製作にと多方面で活躍中。
■シャルキィロマ
http://sharkiroma.com/
国境なきオリジナル民族音楽を創作する3人組のジプシースタイルユニット。メンバーは、ダラブッカ/畔上昭仁、ウード&ブズーキ/ハッカイ、ヴァイオリン/閔賢基。
1stアルバム「WANDERING」絶賛発売中。iTunesStore、Amazonなどでワールドワイドに配信されている。
エントランスフィー:1000円(1ドリンク付)
ミュージックチャージ:投げ銭(全額を災害支援NPOへ寄付いたします)
中央線沿線のかた、よかったら是非チャリティに参加してください。


朝から吹いていたけど
昨夜、3時までサイト作りしてたので
海についたのは11時すぎ。
ケガ上がりの店長、なんと6.6。
ヒロ君も6.6。
ユリカも6.6。
いや~、インサイドで遊ぶには7.6でいいんじゃない、
ということでわたし、7.6で出艇。
ポートはまあまあ。
スタボーのブロウではときどきキンキンになる。
しかし…
体力がぜんぜんない。
岸辺の足のつくところで久しぶりの店長と海での会話。
「サマーカップへむけて、また体力づくりからやりなおしだ」
「あぜさん、毎年そうっすね。
でも自分もそうです。毎年、やりなおしです」
「また君に~恋してる~♪」
そうなのかもな。
毎年、新しく恋をしなおしてるのかもしれない。
南風に。
昔、マウイからの帰りの飛行機の中でこんな映画をみた。
奥さんが1日しか記憶がもたない夫婦で、
旦那な、毎日、最初っから恋をくりかえし、プロポーズする。
笑って、泣いてっていう映画だった。
なんどもなんどもやりなおし。
それが人生なのかもね~。
と、ちょっと海でしんみりする53歳でありました。
風は2時半ごろ、あがりはじめ、7.6ではちょいオーバーな感じ。
疲れていたのでそれを機にあがると
ヨットハーバーには赤旗掲揚というタイミングでした。
終日楽しむには6.6とかだったかも。
でも、本日のわたしの体力的には
7.6でその時の風に乗って終了!が正解でありました。