古い奴だと思いでしょうが・・・役に立つのでヤフオクでゲットしました。

 

SONYのナビ(nav-u37)

未使用の上物です。付属品も手つかずですべて揃っています。

地図が古くてもいいんです。ツーリングやラリーで決められたルートを自動リルートせずに表示し続ける機能=GPXデーターで作成されたルート地図をナビの地図に重ねて表示できる機能のことです。

 

これはガーミンの一部機種とSONYのnav-uではこの機種にしかありません。

 

この機種は、日常生活防滴で自動車用のクレードルと自転車や徒歩でナビを使うことが想定されているようで、非常にコンパクトですが、バイクに取り付けるためのアタッチメントは付属していません。

 

そこで自動車用のクレードルの吸盤を外し、そこにRAMマウントの1インチボールを結合できれば脱着も自在だし、クレードル経由でナビ本体に電源を供給でき、USBジャックカバー(写真上に見えている一体式のもの)を開けてケーブルを刺すと、他の端子やメモリーカードのスロットから水が浸入することも防げるのでこの方法をとりました。

 

 

車載クレードルです。M3のステンレスビスの頭が見えるところに吸盤がついていました。

 

RAMマウントの1インチボールのM10ボルトにφ2.5の下穴を開け、3ミリのタップでネジを切りました。

 

そして十分に脱脂した後、ネジロック剤を塗ったビスをアルミワッシャを前後に挟み固定しました。

 

これで完成です。

 

これなら行けそう!ただし、nav-u本体とクレードルはボタン1押しで分離しちゃいますから、リーシュコードで本体とクレードルを繋いで脱落対策をしておかないとですね。これは必須です。手持ちのワイヤとインシュロックで作りましょう。

 

オートポンチとボール盤を貸してくれ、技術指導までしていただいた自動車整備工場の社長には感謝しかありません。