弥生の雑感 | まさとしのよもやま話

まさとしのよもやま話

おはようございません。

色んな本を読んでいて、色んな人がいることを知って、何か新しいことをしてみたいなと思っていました。

何かこう、自分が停滞してる感じ?血が巡ってない感じがしてたんですよ。



というのもあって。



{50E020E5-F526-4603-93A3-7A384C8EB730}

たった2Kmだけどリレーマラソンに出てきました。

{6E03525C-AE97-4666-A145-D6EB249E5F3B}


なかなか練習出来なかったけど、2Kmで8分54秒だったからまぁまぁ良い記録でしょ。

なんか体育祭みたいで楽しかった。

5Kmくらい走ってみたい、と思いました。



荒井くん、誘ってくれてありがとーっ。



で。

後日、東京駅から歩いて

{A620E133-4E7F-4384-B68E-99D4D407EA27}

桜を見つつ、

{E7510252-7BBE-4997-9C2F-5CE5B9F8ABD6} 

行ってみたかった貨幣博物館へ。

{E16C11E0-644A-4121-9F6D-95A9C2515FC1}

中は撮影禁止だったけど、殊の外面白かった。

かの有名な和同開珎やら、大判小判やら。

江戸時代に藩が発行してた「藩札」とか、これどうやって信用を得ていたのか…。

手先が器用なら複製出来そうなんだけど…。



不思議なシステムだけど、重たい貨幣を持ち歩くより合理的。

キャッシュレス社会の先駆け。

これが国のお札になり、クレジットカードになり、電子マネーになり、仮想通貨になって行くのか…と感慨もひとしお。

いやぁ、

お金っていいですね。