こんばんは!
ここな♡です爆笑


いつも読んで下さって
ありがとうございますラブラブ

 
 
 
昨日は久しぶりにヘアサロンへ照れ
昔から学生時代の友人にお願いしていて
前回行けたのは出産前だったので
約半年ぶりにお手入れに行けましたキラキラ
 
 
 
 
友人はまだ最近自宅にサロンを
オープンしたばかりなので
お祝いと日頃のお礼を兼ねて
フラワーアレンジメント花束を持参したら
とってもとっても気に入ってくれて
 
 
 
何度も何度も「可愛い〜ラブ
「溜め息でちゃう〜ラブ本当に嬉しいっっラブラブ
とすごく喜んでくれて
むしろ私の方が嬉しくて幸せな気持ちに
させてもらいましたラブ
 
 
 
友人は長年の付き合いなので
私が前回の結婚生活で悩んでいた時も
もちろん幸せな今の状態も知っていて
「昔大変な思いをした分、今幸せで
 本当に良かったルンルン ここな♡本当に
 キレイになったよねラブラブ」って
言ってくれて照れ
 
 
 
最初の結婚生活の時は自分にかける時間を
作る余裕なんてなくて
しかも「子育て中は自分の事なんて
出来なくて当たり前!」と義母にも
日々言われていたので
それが当たり前と思っていたし
 
 
 
いつもいつも自分は後回しで
髪の毛もお肌も全然お手入れしてなくて
随分と自分に対して可哀想な扱いを
していましたえーんえーんえーん
ヘアサロンへ行くのも子供を預けるのも
罪悪感すら感じていました
 
 
 
でも今は毎日の髪やお肌のお手入れも
当たり前のように丁寧に出来ていて
行きたい時にサロンへ行ったり
やりたいと思った事をやったり
とってもとっても
自分で自分を大切にしてあげられていますキラキラキラキラ
 
 
 
そして私が自分の為の時間を持てるのも
旦那さんや家族の協力あってこそと思うと
本当に感謝の気持ちが溢れてきます照れ
 
 
 
在り方やマインドを学んだ今だからこそ
わかるのですが、
私は1度目の結婚生活をしていた時、
自分で自分を粗末に扱っていたから
周りからもそういう扱いを受けるように
なっていったのかな、と思いますもやもや
 
 
 
でも自分で自分を大切にしていると
段々と周りの人も自分を大切に
してくれるようになるんですびっくり
先に自分が変わると周りも変わる
なんだか不思議ですが本当ですキラキラ
 
 
 
昔の私だったら
「1人で家事も育児もワンオペしてるのに
 どーやって自分の時間なんて作るの?
 絶対ムリ!!」ってきっと言うだろうなアセアセ
 
 
 
たしかに
赤ちゃんや小さい子のお世話は必要だし
介護やお仕事で昼も夜も休む暇もない!!
って人もいるかもしれません
それが心から楽しくて1ミリも不満がないならOKキラキラ
全く自分の時間を持ててない人が
急に自分の時間を作るなんて
ハードル高すぎですよね…アセアセ
 
 
 
でも、例えば
いつもより丁寧に化粧水を塗る
とか
たった5分でも自分の為にティータイムをとる
とか
お買い物ついでに自分の為にスイーツを買う
とか…
自分がトキメク行動が良いですねラブラブ
 
 
 
出来る事から少しずつ
『自分を大切に扱う』
行動をしていくと
どんどん自分を大切に出来るようになって
その結果周りからも大切にされるように
なっていきますラブラブ
もれなく自己肯定感も上がっていきますよウインク
 
 
 
最近周りから大切にされていないな…
と感じちゃう時にも
『まずは自分で自分を満たす』のが
オススメですウインクキラキラ
 
 
 
ついつい自分を後回しにしてしまう人は
それだけ他の人を思いやる事ができる
とってもとっても心優しい人照れ
これからはその優しさを
大切な自分にも向けてあげて欲しいなと思いますラブラブラブラブ
 
 
 
 
昨日は素敵すぎるサロンで
お友達との楽しいおしゃべりと
キレイにカット&カラーをしてもらい
久しぶりののんびり1人時間を
満喫させてもらって照れ
 
 
 
お家に帰ったら旦那さんが
「可愛い〜ラブ」と褒めてくれて
めちゃめちゃ嬉しくて
キュンキュンしちゃいましたラブラブラブラブラブラブ
 
 
 
小学校から帰って来た息子達も
「すごく可愛いラブラブ」って褒めてくれて
男子達に絶賛されてとても嬉しくなりましたキラキラ
 
 
 
 
最後までお読み下さり
ありがとうございましたラブラブ
 
 

フォロー&リブログ大歓迎です爆笑

いいね!で応援よろしくお願いします流れ星