朝湯入って、浜村温泉の朝食
昨日の夕ご飯から、美味しくて食べまくり。
レースだというのに、体が重い。
減量して、体重は2k減ったけど、レース前にバクバクたべたら、なんのこっちやという感じ。
でも美味しくてー。
鳥取から高速が整備されてて、1時間で千種スキー場の受付に到着。
千種スキー場は、こんな感じ。
わりと、広くていいスキー場みたい。
スタートは、下って行って、みち横の駐車場から道にスタート。
Cクラスは、7%の登坂あたりからのスタート。
ノンエージのカテゴリーなので、速い人は、どんどん行ってしまう。
Cクラスは、2回目の登坂のBクラスと一緒に走るので、ゼッケンの色を見ながら、頑張って登る。
受け付け会場が、途中にあるので、奥さんの応援があって励みになった。
この受け付け会場から、後は、10%のきつい坂が長く続く。
さらにとってもキツイ。キツキツー。
なんとか頑張って
順位は、真ん中よりは、上。
ノンエージカテゴリなので、よくやったと思う。
平均くんを超えるのが目標だったので、納得。
レースは、とても良かった。
ローカルでそぼくな感じが良い。
スキー場のトイレは、ウオシュレットもあって、日本はすごいなーと思った。
レース後の会場は、なごやかで、良い雰囲気。
帰り道に、ゴーツーのクーポンで、サービスエリアで、お買い物。
なんとか、今年は、2回ヒルクライムのレースに出れた。
コロナで大変な中、開催してもらえて嬉しかった。エイジカテゴリがなかったので、参加して楽しむのがメインなレースだったけど、天気もよくて、とても良いレースだった。