土曜のプレスト練は、頑張って走ったけど、大正池のタイムは、23分半。
なかなか、22分台が遠い。
体重もロードバイクの重さも軽くなってるのに、去年のタイムの22分台に届かない。
この頃は、ソロでつかずに走ってて、だいたい向かい風、微風なので、そのせいならいいのだけど。

帰り道で、コスモス、曼珠沙華、桜紅葉と秋がいっぱいだ。

練習から帰ってから、奥さんが宝塚歌劇を見に行くので、六甲山系走りたいなと、自転車積んて、歌劇場の駐車場へ。

歌劇場は、中に入れて

さすがに雰囲気が良くて、良いところ

奥さんは、これ観るらしい。

宝塚歌劇は、普通に思ってるイメージと違って、本格的なミュージカルとして、なかなかなものらしい。

私は、歌劇は観ずに、逆瀬川から甲山へ

この甲山の前の貯水池は、とっても好きな場所。
この貯水池からは、海が見えてなんともいい景色。


山を下ると、夙川沿いの遊歩道があって、夙川の河口からそのまま海の公園の遊歩道に出る。

芦屋や夙川、西宮のお洒落な街と海
この辺りの雰囲気が大好き。

隣りの浜の甲子園浜へ

ここも、お洒落な海岸で、内海に公園が広くて、ウィンドサーフィンのショップが並んでる。

ビジター料金の1000円で、シャワーや、前でボードやセイルも洗える。
ここの海の問題は、海の水がきれいではないこと。だから、この設備はとてもありがたい。
ショップの店長さんとお話しして、こちらのゲレンデも使って知みようかなーと。
ただ、景色の綺麗さや淡水なので、そのまま車に使った道具が積めるということでは、琵琶湖はやっぱり優れていて、迷うところ。