前の西粟倉のヒルクライムレースで、いろいろなデータから、あと4kg体重を絞れば、カテ優勝の可能性がかなり大きくなる。・・というのが、今の目指すところ。
4年ほど、クリテやロードレースの方で練習してたのだけど、もしかしたら勝てそうなレースでも、前で転倒とかあるとアドレナリンがスーッと消えて、勝つより怪我したくないモードになって、無理せずレース終了の繰返し。
もう、今から怪我はしたくないし、そろそろヒルクライムに転向がいいのかなと。
で、前のレースから2kg絞れて、その分、練習コースの大正池で今は、少しずつタイムが速くなってるところ。
この土曜の大正池のタイム
22:11
タイム更新は、やっぱりうれしい( ´∀`)
今回は、アルミホィールに戻して走ったのだけど、追風2m
追風2mだと、むかい風2mより30秒ほど速くなるので、結果的に、カーボンチューブラーより10秒速く走れたということかな。
まだゼイ肉はある感じなので、あと2kg絞れるかな~。
そこが間に合うかどうかで、次の熊野古道のエントリーを迷うこの頃。
宿だけは押さえてあるのだけど。
他に知り合いも参加無さそうだし、3時間もかかるし。15日までに決めないとなー。
プレスト練が終わって、いつもの車載。
とても好きな車で、毎週ドライブで、近くまで行ってから練習参加。
いい車で運転もすごく楽しくて愛着もあって、ちょっとさみしい。
もう少なくなった自然吸気のエンジンは、なんとも素直でフィールや足回りもとてもいい。
車検の後の2年間の故障リスクが無ければ、乗り続けたいところだったのだけど・・。
帰ってから、同じ先生の別の絵画展に枚方に奥さんと行って
みんな、かなり上手くて少しびっくり。
さすがだなー。
枚方のTサイトきれいだなー。
このあと、義母の誕生日お祝いで、居酒屋さんで飲み会。
楽しかった。
けど、食べ過ぎ。
今日は、カロリー消化で、交野山系をぐるぐるまわって、1000キロカロリーぼど、減量w。