レースの帰りに、奥さんと龍野へお散歩へ。
龍野は、赤トンボの詩で、有名な城下町。
播磨の小京都。
赤とんぼの詩は、交野の清掃車の音楽で、いつものポタコースで、よくよく耳にする音楽。
赤とんぼの詩の作者の記念館へ。
もの悲しい歌だなと思ってたけど
作者が、子供の頃おうちに帰ってくると、お母さんが、突然離縁されて家に入れずに、おじいさんのお家に引き取られ、岡山から鳥取の実家に行ったお母さんともう会えなくなって、親しくしてくれた、いとこもお嫁に行って、伝えていてくれた、お母さんの里からの便りも無くなった。・・という、とても悲しげな内容。
龍野は、とてもいい街。
駐車場も無料で、市が頑張って観光してる。
落ち着いた風情のある町並み
この辺りは、そうめんが揖保の糸で有名。
醤油も有名。
で、名物の
醤油アイスクリームもそこそこ美味しかった。
龍野から、垂水へ
奥さんは、アウトレットでお買い物。
私は退屈で、垂水辺りを、ポタリング。
ポタのあと、アウトレットで
ピザとビール
いやー、美味しかった(^ー^)