ワーサイのクリテレース用に改装した、チューブラーロードでヒルクライムをすると、どうなるのか試したくて・・・。
今日は、いつものプレスト練で大正池からタイムアタック
大正池 23:35
前回より、20秒くらい早くなった。
10秒は、リムとバンドル周りの計400gの軽量化、あと10秒は、ディープリムの空力効果かなー。
岩船寺 11:53
ようやく、12分を切れた。
市坂クライム 1:12
ここは、短距離のスプリント区間。ディープリムの効果が一番感じられた。
どれも、過去記録で3番目くらいに速いタイム。
ディープリムは、クリテ用と思ってだけど、明らかに、ヒルクライムでも速い。
56mmディープなのに、25mmのデュラアルミより軽い。
ディープでヒルクライムは格好が良くないけど、この仕様の方が速いので仕方ない。
このくらいのタイムで大正池ものぼれたし、ヒルクライムレースでもそんなに無様なレースにはならないだろう。
まだ体重も67kgと絞れてないので、あと3kgは痩せられるもしれない。
はてさて、
迷ったけど・・・
若杉ヒルクライムの申込金を支払いに行こうかしら☺