土曜は、大正池が凍結してそうなので、プレスト練はお休みして、一番温かい2時頃から傍示クライム。
峠の途中で、Oさんとスライド。
あれこれお喋りして、ワーサイのエントリーを考えてみることに。
ワーサイは、秋の東近江クリテと同じコースで安全そう。
峠を越えると、しばさんとスライド。
久しぶりなので、お喋りしながら峠道を引き返し。
そんなこんなで、土曜はあんまり走らなかったので、今日は、ちゃんと山練習。
シクロの練習バイクは、11kgもあって、傍示は、いつもだらだら登る。
笠上から裏を回って、高山竹林園へ。
ここは暖かくて、椅子もあって、なかなかくつろげる。
トイレを確認すると、温水洗浄!
ついに、交野山系でこのタイプの公衆トイレを発見
( ´∀`)
自販機のミルクティ飲んで、ほのぼの暖まってから、くろんど池にのぼって、シクロレースのコースあとを見学。
いつものコースとだいたい同じコースだったけど、マニアックなルートもところどころ有り。
何度か出てる京都とくろんどシクロは、1月開催になって寒過ぎて、結局エントリーせず。
何となく、シクロシーズンが過ぎてしまった。
今日は、7号峠が通行止めてだったので、傍示を下って帰宅。