今回のクリテは準備万端、チェーンも洗って、タイヤ換えたりポジションの調整もしておいた。
レースに出るのは二年ぶり。
朝も早く起きて、試走もして、早めに並びに行ったけど、みんなもっと早く準備してて、スタートは結局まん中くらい。
スタート後は、コースが狭いので、密集したまま2周くらいは、なかなか前に上がれない。
端っこの芝との間を使って、なんとか前に上がろうとするけど、無理すると危ないので、ようやく3周回目くらいに、先頭グループの後ろに付いた。
その頃先頭グループが2つにちぎれて、間があきだす。
こうなると、時速40kmの先頭集団をソロ走行で風の抵抗を受けて追うのは不可能。
グループごとちぎれてしまう。

クリテやロードレースでは、最初から何がなんでも、先頭グループに入り込むという戦闘力や気迫が必要なんだと思う。
私には、あまりそれがない。

脚も全力で使わないまま終わってしまった。
結果は、30位くらい。
クラスはC5レベルなので簡単そうなんだけど、このレースは、LHの年齢カテゴリーがなくて、参加選手も70人と、かなり難しいレース設定。
スプリントで大学生の選手とやりあっても全く勝てる気がしないw。

次のレース
やっぱり、コース巾は狭い。

でもね・・・。
レース前には、ロードの整備したり、練習したり・・・
スタートでは、ドキドキしたり、とても楽しかった。
抜かれたり、抜き返したり。
レース会場のアナウンスや、表彰式。
順位とかではなく、レースの雰囲気というのは、やっぱりとてもいいものだ。



前に、いつかは表彰台に乗るという、自分なりの小さな夢は果たせたので、もうレースは、危ないし卒業しようと思ってたけど・・・

レースに復帰して良かった。
やっぱり、楽しい。

レース後、近くのびわ湖沿いをボタリンク。
新開浜

沖ノ島

橋の上
左がびわ湖側

右にはレース会場

綺麗な景色。
とってもいい天気。
レースの後もいい気持ち☀