今日は、半日が休み前ハード仕事で、麓ぽただけ。
この頃
ちょっと心配なことがあって、かかりつけの内科医に行って相談。
この頃、たまに峠登ったあと、むねのあたりが痛くなる。結局、お医者さんも、原因はよく分からす。
高温でのハードな練習で、おそらく熱中症みたいなものだろうと。
でも、とりあえず、過度な心拍負担は避けるようにと言うことで、HCレースは、高取HCまでで、きっついダルガ峰のHCレースは回避することに。
高取もガツガツはしないことに。
その代わり、負担の少ないクリテ系に参加してみようかと。
今日は、夏休みで、甥っ子たちが泊まりに来て、花火とかで遊んだ


夏休みやなー
オセロとかも

小学生の子供たち相手にけっこう楽しい。私にもなついてくれてもいるので頑張って、親代わりのようなこともしてみようかと。「ママがいたときはね。」とたまに出てくる言葉にどきっとする。
でも、人生不思議すぎることも色々あるもんだ。
甥っ子たちが眠ったあと、 久しぶりに次男と将棋対戦。
1勝2敗で、負け越し(*´-`)
この頃
ちょっと心配なことがあって、かかりつけの内科医に行って相談。
この頃、たまに峠登ったあと、むねのあたりが痛くなる。結局、お医者さんも、原因はよく分からす。
高温でのハードな練習で、おそらく熱中症みたいなものだろうと。
でも、とりあえず、過度な心拍負担は避けるようにと言うことで、HCレースは、高取HCまでで、きっついダルガ峰のHCレースは回避することに。
高取もガツガツはしないことに。
その代わり、負担の少ないクリテ系に参加してみようかと。
今日は、夏休みで、甥っ子たちが泊まりに来て、花火とかで遊んだ


夏休みやなー
オセロとかも

小学生の子供たち相手にけっこう楽しい。私にもなついてくれてもいるので頑張って、親代わりのようなこともしてみようかと。「ママがいたときはね。」とたまに出てくる言葉にどきっとする。
でも、人生不思議すぎることも色々あるもんだ。
甥っ子たちが眠ったあと、 久しぶりに次男と将棋対戦。
1勝2敗で、負け越し(*´-`)