六甲の下りでバーストした、コンチネンタルGP4000S。
伊吹山レース前の新品チューブ&タイヤのバースト。
原因は、エアポンプの気圧計の故障。
去年から使っていた、エアポンプで7気圧入れると、他のエアポンプで、8気圧の表示。
レース前や、六甲TT前に、このエアポンプで、8気圧以上入れてたので、推定で、9~10気圧を入れたことになる。
コンチネンタルのMax気圧が、8.5気圧なので、少し劣化するとバーストは 当たり前。
コンチネンタル4000sに問題はなかった。
今日は、雨。
通勤の帰りで、止むかと思いながら、ずっと雨のなか
ライド


時々、咲くのが遅いサクラもあり。
でもほとんどの桜は、もう散りそめ。
伊吹山HCのリザルトが出た。
41:20
順位は約500人中、70位台で、約16%
この成績は、どうなんかな?
ヒルクライムは、好きだけど、体重が重くていつも順位50%くらいな自分にしたら・・・
かなり良く頑張った感じかな。
六甲の逆瀬川TTで、時々速くなるスーパーvoydさんにタイムで抜かれて(°▽°)、一応クライマーとして、まじで減量して目一杯練習したのが好成績の要因だと思う。
今日の獲得標高 450m
今月の獲得標高 5980m
伊吹山レース前の新品チューブ&タイヤのバースト。
原因は、エアポンプの気圧計の故障。
去年から使っていた、エアポンプで7気圧入れると、他のエアポンプで、8気圧の表示。
レース前や、六甲TT前に、このエアポンプで、8気圧以上入れてたので、推定で、9~10気圧を入れたことになる。
コンチネンタルのMax気圧が、8.5気圧なので、少し劣化するとバーストは 当たり前。
コンチネンタル4000sに問題はなかった。
今日は、雨。
通勤の帰りで、止むかと思いながら、ずっと雨のなか
ライド


時々、咲くのが遅いサクラもあり。
でもほとんどの桜は、もう散りそめ。
伊吹山HCのリザルトが出た。
41:20
順位は約500人中、70位台で、約16%
この成績は、どうなんかな?
ヒルクライムは、好きだけど、体重が重くていつも順位50%くらいな自分にしたら・・・
かなり良く頑張った感じかな。
六甲の逆瀬川TTで、時々速くなるスーパーvoydさんにタイムで抜かれて(°▽°)、一応クライマーとして、まじで減量して目一杯練習したのが好成績の要因だと思う。
今日の獲得標高 450m
今月の獲得標高 5980m