今日は、今年初のヒルクライムレース

朝もすっきり起きれて、車でスイスイ会場へ


体調も良し、準備も万全

3日休足が、走りたくて2日休足になって、ちょっと足だる感はあり


会場では、前から挨拶したかったコーさん見つかって

お話できたのもラッキー


すーさんとのんびり話しながら、スタート地点に行って・・・

スタート位置では、すーさんとの間に、

ダルガ峰HCのカテ1位2位の人を挟んでスタート


パンッとピストル鳴って

スタートだけど、どうしても左のクリートがはまらない

あせって、かっこ悪くて、何度やってもはまらない


はまった頃には、最後尾、20秒くらいのロス

こんなこと初めて・・・クリートもらったしばさんの呪い??

(レース出たい呪い)か・・(・∀・)(嘘です!w)


でも、後スタートで前の人を風除けに使えて、順調に抜いていく

が、

すーさんと、ダルガ峰1、2位の実力者の3人は

視界から消えているのはしかたない


壷坂寺までは、心拍160くらいでも、足がだるい

これは、心拍より、足に疲労あるサイン


壷坂寺を越えると、やっと足ダル感が消えた

ここから

心拍180~195くらいでも、足も軽い

自分的、快調ゾーンに入れた。


ここからは、抜きまくりで順位を戻していく


15人くらい追い抜いて、ゴール前でも2人くらい追い抜いた

すぱっと、ちぎっていくのは、快感だ!


なんか、むっちゃ楽しいレースになった。


城跡で、すーさんやkurubiさん、山賊1号さん、コーさんとあれこれお話

時間になって、全員ダウンヒル


会場について、順位を確認すると

自分は、前回より30秒速くなってって、目標の50%もクリアで

とっても満足(-^□^-)


で、kurubiさんと山賊1号さんの順位見ると


二人とも3位


わ~~~~、すごい!!

とっても感動したヾ(@^▽^@)ノ


ヒルクライムの入賞は、ほんまにすごいことなんだよ~


クリテのC1とかの実力別のカテではなく、単なる年齢別カテなんで

例えば、怪足のシンジさん(ちまたの噂)が、

同じカテで隣りに、いっぱいいるようなものです。


すーさんと、会場でもらえる昼食・・おいしい(^O^)

すーさん、元1300CC以下のダートトライアルレースで

全国5位とか、

関西では表彰台の常連のすごい人だった(ノ゚ο゚)ノ

高取のHCレースは昼食やデザート、景品もあって、いい感じ

kurubiさん表彰式

山賊1号さん表彰式

いいなぁ

うらやましいなぁ


でも、ツーリングとかで一緒にに走ってる仲間が表彰台に上るのは

むちゃくちゃ嬉しい


すごく楽しいレースヾ(@^(∞)^@)ノ でした。



今日の獲得標高 500m   8月の獲得標高 5897m