今日は、朝6時に起きるつもりが、気づくと8時
8時や、8時半の自転車練習の集合時間には間に合わない。
じゃ、スキーならと、昼からリフト券なら時間的にOKなので、
今シーズン初のスキーに行くことにした
琵琶湖バレイなら、高速を使って、2時間あれば、もうゲレンデイン
今日は、雨っぽい予報だったけど、着いてみたら、とってもいい天気
北壁のコブコブ~ 綺麗だな~
モーグルのできる人はすごいと思う
スキー場に着いて、すぐにレストランまで下りてきて、まずビール!!
スキー場で飲むビールって、ホントにおいしい。
昼は、カツカレー、ここのカレーは辛口でおいしい。
値段も1000円なので、スキー場としては、リーズナブル
食べてから、全ゲレンデOKなので、あちこち滑りまくり
雨の予報のおかげで、スキー場はガラガラ
トッさんが、来てたはずの琵琶湖大橋方面の景色
なんとも雄大な眺め
こういう景色を眺めていると、人間が大きくなった気持ちになる
仕事なんかの、ちっちゃいことなんてどうでもいいさーヽ(゚◇゚ )ノって感じ
このあと、やっちまった(。>0<。)
4時ごろ
横から来るスノボ2台の間を抜けようとして、右足だけ、スノボに乗り上げて
右のスキーが吹っ飛んで転倒
右手でをついて、体をかばったら、体重を支えきれずに
右手が上に上りすぎて、ピシ、パシと肩から2回小さな音が聞こえた
この音で、肩関節をやったと覚悟した・・・
それほど痛くはないけど、右手に力を入れられない、上に上げられない
やむなく、ストックをほとんど使わずに夕方のリフト終了までなんとか滑った
カービングスキーなので、わりと簡単
右手がうまく使えないので、さすがに今日はナイターをあきらめて下山
琵琶湖バレイは、いいゲレンデだけど、スキーとスノボが半々くらいで
ラインが交錯するので、やっぱりちょっと危ない
帰って、すぐにチャリに乗れるかどうか試したけど、一応乗れた。
それは、良かったけど、
肩は、物を持つとかなり痛いので、ヤバイ感じ
今日の獲得標高 0m 1月累計獲得標高 2700m
月1走行会
1月26日 AM 9:00 淀川河川敷TT
http://katanohillclimb.blog18.fc2.com/blog-entry-13.html
多分雨はやんでるはずだけど、路面が微妙