日本海に1泊素泊まりでツーリングに行って来た。

初日は、曇りで、道も良く、最高だったけど

今日は、朝からずっと雨で、ずぶぬれツーリングになってしまった。


花折峠、旧道峠

全部舗装されてた。鹿2匹道にいた。

懐かしい花折峠、峠手前にはおいしい湧き水もあった。
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

今回は、きれいな日本海でシュノーケルで潜るのが目標

日の明るいうちに海に着くようがんばる!
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

朽木渓流魚センター、ここも子どもが小さい頃来てるので、懐かしい。
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

おにゅう峠の登り、途中まで舗装、上部数キロが未舗装

砂利がないので走りやすかったけど、28Cのタイヤでは、とがった小岩が多いので気は抜けない
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

おにゅう峠の登ってきた道、やっぱり深い山だ。サルの集団にも会った。
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

おにゅう峠 標高840mくらいかな

ふもとの小入・遠敷どちらもおにゅうと読むので

結局、峠の漢字はどちらかわからなかった

峠から、遠くに日本海が見える
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

下りの下側の鯖街道トレイルに入る
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記


走りやすいトレイルだったけど、途中かなり厳しいところもあった。

シクロ系では、ちょっと無理っぽい。MTBでないと危ない感じ。

途中、すごく細い道になって、迷ったかと思ってすごくビビッた。

そんなときに、古い「鯖街道」の木板が落ちてて助かった。

funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記


旅館に6時すぎに到着

7時くらいまで、シュノーケルで海に潜った。目標ぎりぎり達成!

海は魚が多くてきれいかったけど、くらげがいっぱいでびっくりした。

くらげが、びっしりと大集合して、10mくらいの白い魚に見えた。

さすがに逃げました。

funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記


翌朝の海、激しい雨のあと小降りになった
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

今日は、途中から、ずっと雨

高島までなんとか走ったけど、最後の2つの峠は、パス

服のずぶぬれは、まだましなんだけど、靴がずぶぬれになるとつらい


琵琶湖の高島に到着

高島から高槻まで、新快速で輪行、50分で高槻に着いた。

JRの新快速は、超速い。
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記


素泊まり4500円、輪行の交通費1500円 わりと安くで旅行できた。

ガス代と高速代がいらないし~~



500マイル月1走行会

7月7日 10時~

http://katanohillclimb.blog18.fc2.com/blog-entry-10.html


フォトグラフ

http://funfunwind.exblog.jp/



今日・昨日の獲得標高 1800m  7月累計獲得標高 計1800m