今日の朝練は、くろんど池まで車で行って
日曜のシクロレースコースをゆっくり4周ポタリング
明日は、雨みたいなので、今日に再度レースコースの下見
関西シクロクロス くろんど池のコース図
http://www.kyoto-cf.com/cross/13/06course.pdf
コース図から、だいたいの走行コースを予想して走行してみた
山道のところは、コース図では、どこがコースかよくわからない・・
今年のくろんど池シクロクロスは右回り
スタート付近
駐車場の砂利道の方へ進む
少し、ぬかるんだところがある
それから、くろんど池東側の土手を走る
くろんど池南側の砂利道
すこし広いところもあるので、追い抜きもできそう
コース図で、くろんど池南側の最後に、駆け上がりがある感じ
くろんど池西側
少し下りになっていてスピードが出そう
広場に下りて車の止まってるあたりもコースになってるので、
少し、舗装路に出て、くろんどハウスとトイレの間から山に入る感じ
なだらかな草地の丘で
上の山道までにコース図にコーナーが4つあるので
ロープコースがつくられるのだろう
草地の丘を登ったら、右に階段がある
一番上まで続いてるので、結構長い階段 33段あった
自転車かついで駆け上ると、メッチャしんどい
階段の後の山道
まっすぐ行くと、下り階段になるので、このあたりから右にガケを下るのかも
山道はどこがコースかわからない
ピットの広場からは、スタート地点に続く
前に出場した、日吉のシクロクロスと比べると
平地のストレートコースが長いので、ハイスピードなレースになる感じ
空気圧3.5くらいでいいのかな~・・・ちょっと高めがいいのかも・・・
今日の獲得標高 80m 12月累計獲得標高 2340m









