今日は、上賀茂まで車で行って、自転車下ろして京都北山

有名3峠のツーリング


一応、シクロレース1週間前の追い込み練習


ルートナビ

http://yahoo.jp/7uwBVT


上賀茂の滝あたりで車を止めて、3峠ツーリングへ
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記


鞍馬まで登って昼食

鞍馬山ラーメン
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記


鞍馬山ラーメンは、山椒が入ってって、微妙においしい
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

貴船神社の横を通って、芹生峠に登る
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記


芹生峠、手前、もう紅葉が始まってた

芹生峠は、すごい急坂続き、なかなかきつい峠
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

芹生峠
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記


裏芹生を下って、裏花背登りまで、桂川沿いの道

気持ちのいい道

funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

裏花背をユルユル登って、花背峠

裏芹生も裏花背も勾配は緩やか
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記


花背ダウンヒルの百井別れから百井峠へ

百井峠は、京都屈指のすごい激坂

フツーのロードのギアなら、きっと登れない
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記


28Cのタイヤなら、荒れた路面の花背ダウンヒルも快適に下れた(‐^▽^‐)


でも、このごろ走ったあとかなりしんどいのは、きっとこのタイヤのせい

ロードの23Cのスリックの8気圧のタイヤで走るのと

溝の深い28Cの3~4気圧のタイヤでは、走行抵抗が全然違う


メッチャ疲れた~~~ ヘロヘロ~~



今日の獲得標高 1260m  10月累計獲得標高 6000m



11月の500マイル 月一走行会

くろんど池TT 11月11日 AM9時スタート

のんびりと、くろんど池へ登る「ゆっくりTT」もOKです!

http://katanohillclimb.blog18.fc2.com/blog-entry-10.html