今日は、たかじんの「そこまで言って委員会」みてから

ヒルクライム練習


7号峠ヒルクライムで

TT並みに、強めに登ってみて心拍を計ってみた


最初の激坂 172  2つめ九十九折れ前 170

駐車場手前 178


ヒルクライムレースや、峠のTTでは、

これ以上に、心臓に負担がかかっているはず


高速の血流によって

血管の一部がはがれて、心臓や脳につまるとお陀仏だ


健康の為の自転車の練習ということなら

ヒルクライムレースや峠のTTはやめて、鈴鹿や播磨中央のレース、

シクロクロスのレースなんかに移行したほうが良いのかもしれないなぁ



7号峠近く、風化した花崗岩のガケ

交野山が隆起してから200万年の間に、硬い花崗岩もぼろぼろになってる
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記


白旗池から山道を通って、国見山へ

国見山の登り道

ほとんど階段で、自転車かついで登る練習

funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記


国見山山頂
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記


国見山から、サイエンスヒルへ下る道は、階段が多い難所

階段の半分くらいは、乗ったまま、半分くらいは担いで下る


根っこやとがった石を踏まないよう、瞬間、瞬間ですごく集中力がいる。

でも、シクロクロスで、地道走るのとても楽しい(* ̄Oノ ̄*)



今日の獲得標高 330m  10月累計獲得標高 3740m