レース前日、準備が早く終わったので

夜たいくつになって、古本(まんが)屋さんへ


帰って来て、読み出して、面白くて気がついたら夜1時半


朝5時の目覚ましに全く気づかず

次に気づいたのが6時すぎ


はるかかなたの明日香のレースの受付終了は7:30


飛び起きて、すぐ出発して、なんとか間に合った


でも体調が悪くて

こりゃヤバイと思いながらも


スタート時間


5人くらいが、飛び出してすごいスピードで最初の坂を上っていく


となりのす~さんもその中にいて

ついていこうとしたけど、脚は回らないし、ぜんぜん追いつけない


しばらく緩斜面の区間が続くので、誰かの後ろにつかないといけない

少し後に来た人の後ろについて緩斜面区間を抜けた頃


もう先に行ったグループは、はるか先のカーブに消えていった


「もういいや~

どうせ順位も、もうたいしたものではない

こうなりゃ自分のペースでヒルクライムを楽しもう!」


自分としては速いペースで、回転を上げて上っていく


一人に抜かされて、一人追い抜いた


ラストで、一人捕らえようとしたけど、脚が回らなくて


そのままゴール


久しぶりのレースは、めいっぱいの全力では走れなった。

でも、結構しんどかったので、コレくらいが実力なのかもしれない。


ちょっと思うのは、

レースで、タイムや順位の目標に向かって、全力で走る楽しみ方と

レースに参加して、一生懸命に高い峠道を登る楽しみ方があるように思う


レースから一日たって、タイムとかはさっぱりだったけど

ヒルクライムレースは、やっぱりとても楽しかったので・・・


ブログ訂正しました(・・。)ゞ  


ゴールの駐輪場
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

レース後、すーさんと明日香の高松塚へサイクリング

すごくいい天気で走ってて気持ちよかった!


高松塚古墳
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記



昨日の獲得標高 450m 

今日の獲得標高 200m  8月累計獲得標高 5635m


タイムを計って遊びましょう!!

9月2日 AM9:00~ 

くろんど池TT

詳しくは、このHPを見てください(^-^)/

http://katanohillclimb.blog18.fc2.com/blog-entry-10.html