今日の朝練は、ロードバイクで

傍示峠-7号峠


今日は、34×30に近いギア比を試してみた。

これくらいのローギアなら、シッテングで十分登れる。


しかし


TT走行程度の走力で傍示の急坂のスピードを計ると、9km/h

次に、同じ程度の走力で26×25の最ローでスピードを計ると10km/h


5回くらい、坂ごとにギアを変えて走行しても

全て26×25の最ローギアが1km/h速い結果になった。


脚質というのがあるなら

自分は、高回転の方が速く走れるということなのだろう。


カーボンであろうが、アルテであろうが、遅くなると意味がないので

前2枚、50-34のクランクは、断念しなくちゃならない。


他の人はどうなんだろう?


ロードバイクは、50-34が主流だけど

日本の急坂ヒルクライムでは、意外に、このギア比が急坂で苦しい上に

タイムが伸びない原因になってるのではないかな??



傍示の棚田  土手の雰囲気がいい
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記


傍示自販機のところが改装工事

今の雰囲気が好きなんだけどなぁ・・・どうなるんだろ・・・

funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記


畑にあったカラーの花・・・制服のカラーの語源かな??

なんで、制服の襟の白いの、白いのにカラーっていうんだろう・・・

funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記



傍示のアジサイがだいぶに咲いてきた

funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記



カントリー出口の崖崩れ

昨日の台風の影響かな~

funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記


今日の獲得標高320m、6月累計獲得標高6545m 

6月の目標は・・・キリマンジャロ、5895m もう越えちゃった(^ε^)♪



タイムを計って遊びましょう!!

草ヒルクライム

7月1日 日曜 AM9:00~ くろんど池TT 

http://katanohillclimb.blog18.fc2.com/blog-entry-10.html