今日の朝練は、ロードバイクで
7号峠から高船峠裏まで
軽いロードバイクだと、
7号の激坂だけでは物足りないので
高船の裏側の引き返しの激坂で練習
それでも、なんだか楽すぎて物足りない感じ
だいぶ、体がレース仕様になってきたのかも
7号峠道の途中で咲いてる、野生のアジサイ
7号休憩場所
自転車を置くところが、どくだみだらけ、花はきれいけどどぶ臭いにおい
昨日書いた、どくだみの下の毒イチゴ
かわいい赤い実
だけど、蛇イチゴや毒イチゴというこわい名前
高船峠道にいる羊
高船裏の自販機で休憩
XTR950のクランク・・・メカニカルでいい感じ
でも、このごろチェーンがイン側に落ちるトラブルが多い
それに対応チェーンがIGというMTB用で高性能なチェーンが売っていない
前を2速化して一般的な50・34にすると、
今のトップの46×11と、50×12なら、ア比はほぼ同じ回転比、4.1倍
ローは、今の26×25と同じギア比にするなら、34×32が必要
ヒルクライムレース用だと、スプロケットが大きくなる
どうしよう・・・・
今日の獲得標高480m、6月累計獲得標高3955m
6月の目標は・・・キリマンジャロ、5895m
タイムを計って遊びましょう!!
草ヒルクライム
7月1日 日曜 AM9:00~ くろんど池TT
http://katanohillclimb.blog18.fc2.com/blog-entry-10.html