昨日は、クロスバイクで7号ヒルクライム


九十九折れで休憩してると、年配の人が、

自転車でスイスイと激坂7号を登っていった


びっくりして、ヨク見ると電動アシストの自転車

峠で、聞くと、バッテリーは5分の1くらい減っただけとのこと


パナソニックのスポーツタイプの電動バイクで15万円くらいとのこと

ヒルクライムも電動つきだと平地と変わらないそうな


汗もかいてない様子


恐るべし、電動自転車



今日は、ロードバイクで7号ヒルクライム


7号峠、4連登

さすがに疲れてきた


7号九十九折れの休憩場所

山つつじがきれい
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記


7号峠道

あちこちに山つつじが咲いてる
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記



峠付近の山つつじ
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記


7号峠付近、ハルジオンがいっぱい咲いてる

雑草だけど、ハルジオンはなかなかきれい

funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記


ロードバイクは、超軽いフレームだけど、そんなにタワミもない感じ


このあとタイヤガーデンに行って、重さ測らしてもらったら、7.77kg

こりゃ・・・ラッキーセブン (‐^▽^‐)



昨日300m、今日の獲得標高300m 5月累計獲得標高3240m


草ヒルクライム 

6月3日AM9:00~ くろんど池TT

http://katanohillclimb.blog18.fc2.com/blog-entry-10.html