今日は、長男のイギリス留学の出発の日


関空まで行って、見送ってきた


小さい頃からの思い出がよぎると、とても寂しくもあり

一人で海外に行くまで、よく成長したもんだとも思う


留学が減っている問題について


海外留学は、大学の3回生の9月から留学して、帰ってくるのが4回生の5月末になり、それまで全く就職活動ができないという深刻な問題があります。

外国の大学は、9月に始まり、5月末に終わるからです。

企業もグローバル化して、海外の学生も採用するようになっているのだから

日本も4回生の6月からの就職活動にしなければいけないと思います。


今のような大学3回生からの就職活動は、学生の勉強や研究にも大きな悪影響を及ぼしてしまい、企業にとっても他の企業に負けないために、採用時の業績の予想もできないうちから、採用募集の仕事をしなければなりません。

生徒も企業も、だれも得をしない、3回生の秋からの就職活動は本当に止めなければなりません。


方法は簡単で、法律で就職活動の時期は4回生の6月からと決めれば良いだけ。


ブログで社会問題を書いても仕方ないのかも知れないけど、ちゃんと教育や日本の将来を考える政治家の人はホントに何とかしてくれないかな~


寺村ポタリング


昨日は雨で、無走

今日も、のんびりポタリング


明日、花背峠か傍示をTTするため 

2日間休足


交野の桜の道の入り口  ビロードひまわりが満開
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記


桜の道の出口  キバナコスモスが満開

いい道だ~

funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

神宮寺の彼岸花 

彼岸が近づくと葉っぱも無いのに、突然咲き始める不思議な花、だから

ちょっと怖い感じがするけど、実は葉っぱはちゃんと後から出てくる。
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記



今日、寺村に行ったのは、この写真を撮るため


今日の夕日


関空10時30分発の飛行機は、この太陽を追いかけて飛び、沈まない太陽

のまま、14時間後にイギリスに着く

今、10時なので、長男はオランダのアムステルダムで、スコットランド

への乗り継ぎの飛行機を待ってる頃だろう。

現地は9時間の時差があるので、今この太陽が照らす昼の2時ごろになる。


飛行機から同じ太陽を見てるはず・・・・・地球の裏側に思いを馳せて

寺村のよく休憩する神社で、長男の旅の安全祈願をした。

funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記


バイシクルクラブ「500マイル」走行会

10月16日 くろんど池TT 8:30~

http://katanohillclimb.blog18.fc2.com/blog-entry-10.html