眼鏡のレンズにヒビが入ったので


香里ヶ丘の眼鏡やさんへ平地のポタリング


たまには、休足日も必要なのだ。



お盆休みに家族旅行で、平湯温泉へ行く予定o(〃^▽^〃)o


平湯からは乗鞍スカイラインが近い・・・


ついでに

乗鞍をロードバイクで登るかどうするか・・・


乗鞍スカイラインは、自転車は通行できて、

自家用車は通行禁止という自転車天国の道

バス、タクシーのみが通行可で

しかも自転車は無料で登れる!


まるでサイクリストのための日本最高標高スカイライン

有名な乗鞍ヒルクライムレースもここで開催される


しかし、標高1280mの平湯から乗鞍の畳平2780mまで

標高差1500m  (w_-;


1500mのヒルクライムってできるのか???

やっぱり、無理かな~~


標高差1500mの坂道・・・・ (ノ゚ο゚)ノ 交野山の5倍・・・



自転車レース漫画 ツール

http://club.shogakukan.co.jp/magazine/SH_CSNDY/tuhru_001/detail/



自分用練習メモ (7月1日からレース練習スタート)

鈴鹿レースまで33日  目標標高獲得 10000m

今日、30m  累計獲得標高4760m 体重+1.5kg



バイシクルクラブ「500マイル」走行会 

8月7日 8:30 くろんど池TT

http://katanohillclimb.blog18.fc2.com/blog-entry-10.html