泉州で1泊したので、

海を見ながらヒルクライムの練習をしようと

車で加太の手前の

道の駅の「とっとパーク」まで行って

車から、自転車下ろして


加太の海沿いのヒルクライム練習


加太のツーリングコース

http://yj.pn/4Dn6A5



熊取のM君宅の近くで


廃屋に白い花
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記


大阪の南にある岬町や加太周辺の地図

山が海の近くにあって、いいヒルクライムコースがいっぱい

funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記


大川峠への自転車専用道路の入り口

自転車だけ通行可の旧道

funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

この峠道からは、海も見えて、最高です。
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記



大川峠を下ると、加太の海水浴場
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記


加太の海 

友が島が近くに見える。すごくきれい。
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記


帰りは、和歌山から森林公園を登って、もう一度大川峠を登る

自転車専用の、いい道だ!

大川峠は、海沿いの標高100mくらいの峠

funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

帰りは、岬町から新しいバイパス道路ができて、高速道路に接続していて

岬町から、たったの1時間くらいで枚方まで帰れた

前は、この辺から3時間くらいかかったのに、むちゃくちゃ速くなった!


第二京阪国道の高速道路のインターが近くにできて、

1時間くらいでいける場所がすごく増えた(^∇^)


平地を長く走るのが苦手な自分としては

車に自転車を積んで、目的地で走行する

4-2-4のツーリングができるところが増えてありがたい о(>▽)y



自分用練習メモ (7月1日からレース練習スタート)

鈴鹿レースまで30日  目標標高獲得 10000m

今日、 350m  累計獲得標高6240m 体重+1.5kg


バイシクルクラブ「500マイル」走行会 

8月7日 8:30 くろんど池TT

http://katanohillclimb.blog18.fc2.com/blog-entry-10.html