今日も、あまりに暑いので、やっぱり車でくろんど池へ

くろんど池の駐車場は、桜の陰があるので、

車も暑くならない。

自転車降ろして、


くろんど池 30分 エンデューロ


コース周回距離5.9km  標高差84m


今日 6月28日 3周 35:09


第1周ラップ 11:17

第2周ラップ 12:21

第3周ラップ 11:31   計 平均走行時速 30.21km


第1ラップの11:17は、下り時速50km制限では、最速


先週は、シマノR500のリアホィールで走行

今週は、シマノRS80のカーボンリアホィールで走行して比べてみた


タイム的には、ほとんど差がない感じ・・・

ヒルクライムでは、300gの重さの差は重要だけど、

周回コースでは、少しの回転精度の差ということなのかな


6月21日 3周 35:15


第1周ラップ 11:48

第2周ラップ 12:06

第3周ラップ 11:21   計 平均走行時速 30.12km


スタート時点の変更

安全走行の為、最後のスパートは、速度の出ない上りに設定


ルートラボコース地図

http://yj.pn/XnEBwE


狭戸高山バス停の手前のポールを持ってスタート
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記



くろんど池エンデューロ  安全走行の注意点


とても楽しい走行コースで、鈴鹿と同じ周回距離というすばらしいコースです。でも無理をすると、危険なコースなので、安全に十分注意して走行しましょう。


スタートからの住宅街は車や子供の飛び出しあり、ミラーをよく見て走行しましょう!

くろんど池手前の細い道は、大型の対向車に要注意!

くろんど池南入り口からの急坂ダウンヒルでの加速禁止。ふつーに下っても時速60kmくらい出ますので、充分減速して下ってください。 

《 急坂部分の速度規制、時速50kmまで!!》


旧7号の直角コーナー、ダウンヒル後のコーナーくろんど池手前のコーナー等、日によって、ダンプが落としたような砂の浮いたカーブがあります。

1周目でよくチェックし、コーナーは、充分に減速して走行しましょう。


RS80のホィール ちょっとかっこいい!

日陰で、涼しいくろんど池の駐車場。平日無料。土日800円。
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記


真夏の感じのくろんど池

200mほどの標高があるので、平地より涼しい。
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

くろんど池は、平地より少し遅くて、今アジサイが咲いてきた
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記


500マイル走行会 

7月3日 8:30 くろんど池TT

http://katanohillclimb.blog18.fc2.com/blog-entry-10.html