今日は、天気予報どおり、朝からは曇り
雨にあわずに、
500マイルの定例会の走行ができました。
リザルトHP
http://katanohillclimb.blog18.fc2.com/blog-entry-14.html
今回初参加のす~さんは、高取城のヒルクライムレースに出ていて
自分より順位も上だった。
たけさんは、鈴鹿のレースでラップ8分台を記録したそうで
鈴鹿のレースタイムでも、かなり速い
今回のTTタイムで、たけさんと近いタイムだったので
もしかすると、自分も鈴鹿8分台を狙えるのかと思ったり・・・
これまでヒルクライムレースしか出場していないので、
エンデューロやクリテなんかの周回レースの予想タイムはわからないけど
自分は、体重の関係ない周回のレースの方が
もしかすると速いのかも????ちがうと思うけど・・・
スポックさんも、たけさんも夏の鈴鹿の2時間エンデューロに
チームで出場するとのこと・・・・
鈴鹿やっぱり、でよっかな~~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
500マイルと関係ないんだけど
今日は、息子の体育祭
河川敷TTから帰って
星光の体育祭へ
これで、子供たちの体育祭に行くのは、もう終わり
幼稚園のころから、毎年カメラやビデオを持って
運動会や体育祭に通ったけど
下の息子が高3になったので、もうそれもなくなる
幼稚園や小学校では、場所取りに朝5時くらいから並んだっけ・・・
なんだか寂しいな~ (ノ_・。)
中学1年の体育祭の伝統行事
箱根山体操
すごくカッコの悪い体操で、星光の新中1の試練といわれる体操
でも、6年前の息子のピカピカの中1の頃を思い出して涙が出そうになった。
星光のグランドからは、通天閣が見える!!
いつも、ここの体育祭の時には
体育祭見てから、奥さんと歩いて、通天閣のじゃんじゃん横丁へ
学校横の清水坂
星光の周りは、上町台地の古いお寺や神社が多くて、雰囲気があります。
2度漬け禁止!
長男は、大学を休学して、秋からイギリスに留学するし
次男は、東京の大学に行きたいというし
子供の将来を考えると、親としては、賛成しなくちゃいけないと思うけど
小さい頃は、いつも一緒だったものが、バラバラになる
個人的には、やっぱりちょっと寂しいな~~