高取・戦国ヒルクライムの案内とゼッケン番号が届いた(‐^▽^‐)

小さなレースだけど

近くで、500mクラスのヒルクライムレースができてうれしい!


レース前の追い込み練習で、

今日も大阪側7号ヒルクライム


今日のコース

http://yj.pn/X7L6hY


登りで7号、下りで傍示を降りて比べてみると

7号大阪側がきついところは平均15%の斜度

傍示が8.5%くらいの斜度

やっぱり7号はきつい坂だ。

7号入り口の一番きつい激坂は25%・・


明日、仕上げの傍示TTをしようと思ったけど

傍示の道は、まだ川みたいなところがいっぱいで無理だった。


高船峠道 田んぼがきれい 遠くに見えるのが生駒山
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

高船の下り  野いちご?かな  きれいな赤色
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

穂谷の登り  雑草だけど、なかなかきれいな花
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

この穂谷からくろんど池に登る道は、きらきら光ってる

よく見ると


アスファルトにビール瓶なんかのガラスの破片をいっぱい混ぜてある

路肩には、取れたガラスのかけらがけっこうある


これは、ロードの柔らかいタイヤには心配な感じ

なんでだろ~

他では、こんな舗装は見たこと無い

アスファルトにガラス破片って危なくないのかな

ガラス片は、角は取れてるけど、少しとがってるのもあった


いつもダウンヒルでしか通らないから気づかなかった 

いつもここは、時速40kmくらいで下ってる (=◇=;)

やばいかも
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記


帰り道の傍示峠の手前  

どくだみと黄色い雑草の花

funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記


高取ヒルクライムレースまであと5日 練習標高目標10000m

今日・昨日の獲得標高970m  

4月練習開始から 累計獲得標高 15240m 体重目標差 +2.1kg


インターバル3日とるので、明日でレースの練習は終了! 


500マイル走行会 

6月12日 AM8:00 淀川河川敷TT

http://katanohillclimb.blog18.fc2.com/blog-entry-13.html